必ず戻って来るからと
振り向きもせずに
立ち去った あなたの後ろ姿
私の脳裏に ずっと焼き付いていて
あなたのいない日々は
毎日が お日さまの無い 曇り空
あれから どれほど経ったでしょう
信じて 待つしかできなかった 私の前に
再び あなたが 現れた
あの日があったから
今の あなたが居るのかもしれないと
青色キャンバス背景に
きりりと 晴れやかな姿が 眩しくて
何故か 私は誇らしげ・・・
* * *
松本上高地の旅行も
とうとう帰る日の朝を迎えてしまいました。
朝食前にホテル側のサービスで、
希望者を募っての早朝散策がありました。
せっかくなので気楽な気持ちで参加いたしました。
平地に比べると気温は低く、
雨にはなりませんでしたが、
曇りばかりで雄々しい山々が見られないのが
ちょっと寂しい気持ちでスタートです。
案内してくださったホテルの方で、
上高地の事には詳しいベテランさん。
自然をとても愛しているのが伝わってきます。
私が描いていた散策とは違って、
その都度珍しい上高地ならではの自然を、
所々止まっては説明してくださいました。
この白い小さな花は、
前回にもお話しましたが、
バイカモという藻のお花だそうです。
本来咲く時期ではないらしいのですが、
偶然にも咲いていたのです。
(撮影しずらい場所でピントが合っていないのが残念)
この写真の中に、
普通の葉とちょっと違うのがあります。
1枚の葉っぱにだけ
小さな丸い穴が横一列に並んで開いているのがわかりますか?
これは、
まだ若葉の頃で葉がくるりと丸まっている時に、
セセリチョウという蝶の幼虫が若葉を食べた跡なんだそうです。
これは何かわかりますでしょうか?
おそらく他の地域では、なかなか見られないのではないでしょうか。
サルオガセと言って、
空気のきれいな所にしか生息しないそうです。
まるで幽霊のような、
とろろ昆布のような、
そんな印象の植物でした。
サルオガセは、
光と水だけで自ら光合成を行って生育する植物だそうです。
上高地はカラマツが多く
とくに枯れ木や枯れ枝は日光を浴びやすく、
プラス
マイカー規制で排気ガスのないきれいな空気。
このような好条件が重なり、
ここでは珍しいサルオガセを見られるのですね。
また寄生植物ではないので、
樹木に害を及ぼすこともないそうです。
上高地の自然って、
ほんとに素晴らしいと思います。
いろんな説明を伺いながら、
田代池に到着です。
前日と変わらず山は見えませんでした。
でも朝靄の背景には、
青みがかった空が控えているように感じました。
そして相変わらずの美しい水。
バイガモが、
水中でゆらゆら揺れる姿もはっきりと見えるのです。
まるで私自身が
その美しい水で洗われているようでした。
時間の経過と共に、
朝靄?雲?の流れが早くなってきていました。
先にも登場したクマザサですが、
クマザサ以外にも違う種類のササが生えていまして、
実は、生息しているササの高さで雪の深さがわかるそうですよ。
ササの高さが高ければ、その一帯は雪が多く積もるところで、
ササの高さが低いところは、積雪量も少ないのだそうです。
学術的にもっと詳しい説明があったのですが、
すみません、メモらなかったもので忘れてしまいました(^-^;
ぬぬ?
これは?
白子のような・・・
白サンゴのような・・・
結論、わかりませんでした。
キノコの一種のような気もするのですが・・・。
さすがの案内の人もキノコにはあまり詳しくないそうで・・・。
まぁ、
いろんな自然が生息しているということです(笑)
う~ん、これは何で撮ったのだったかしら?
単に黄葉していたからだったかなぁ?
すみません、
忘れないうちにさっさとまとめれば良かったのに・・・
こんな調子でごめんなさい (^-^;
ホテルが近づいてきた頃、
そろそろお腹が減ってきましてね(笑)
それと同時に
朝靄がす~っと晴れてきました。
山の天気って変わるのが早いですね~。
みるみるうちに青空が広がってきました。
嬉しい予感です。
晴れて前日には見えなかった山々が
はっきりと見えるようになった時の感動は、
今も忘れることができませんね~。
橋を渡ったら
あと少しでホテルに着きます。
そう・・・
朝食が待っています!
青空が見えたら、
もうどこを見ても興奮するばかりです。
上高地最後の日に晴れてくれてありがとう。
そんな気持ちでいっぱいでした。
お日さまのチカラって凄いですね~。
葉っぱもキラキラ輝き始めたのですから・・・。
美しい風景を、
ず~っと見ていたかったのですが
上高地はこの日が最後。
せっかくなので、
朝食後は頑張って明神池まで行くことに・・・
さぁ、次回はいよいよラスト!
明神池が待っています。
― Today's sky ―
2017.1.24 昼過ぎ @石岡市
「 筑波山中腹眺め良し 」
今回も最後までありがとうございました。
なかなか思うように更新できず、
ほんとに季節はずれの投稿になってしまってごめんなさい。
1月中に終わるのかしら・・・?
こんな状況ですが、
またお付き合いしていただけたら嬉しいです。
ご訪問ありがとうございます。
二つのランキングに参加しています(^-^;
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
左上のおきてがみも残していただけたら後ほどお伺いいたします。
二つのランキングに参加しています(^-^;
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
左上のおきてがみも残していただけたら後ほどお伺いいたします。
こうしてレポートしていると、楽しく思い出されるでしょうね。
空気が良くて水がきれいで・・・
そのようなところには珍しい植物が生きているものですね。
良い旅気分を味わいさせていただきました。
みんな綺麗ですね(^^♪ ここは夜8時になれば
門限が有り出入り口は閉められてしまうとか、
ササの葉の丸い穴一列に綺麗に空いてそれでも
枯れずに成長するんですね、自然は凄い。
バイカモ綺麗なので名前は忘れず覚えて居ました。
素敵な旅行記有難うございました。
秋に行った旅行なのに、
どっぷり冬になっての投稿になってしまいましたねぇ(^-^;
きれいな風景の思い出は消えることがありません。
そして見たことのないような植物には驚きました。
いつもありがとうございます。
上高地と言うところは本当に美しいです。
自然を守ってるところだけに、野生の動物も多いため夜間の外出は禁じているのかもしれませんね。
笹の葉の穴にもビックリでした。
自然界の不思議を探してみると、歩くことが楽しくなりますね。
早朝散歩では、
楽しい散策のヒントをたくさんいただきました。
いつもありがとうございます。
朝霧に煙る散策道に咲くバイガモ湿地帯に咲くのかしら初めて聞くし見るのも初めてです
サルオガセも初めて見ます不思議な感じがします、自然の中は本当に楽しいですね
水の綺麗な事素晴らしいの一言に尽きますね、こんな所を散策した後の朝食美味しかったでしょう
今の私にはとても行くことが出来ません、拝見させて頂き感謝です
又本文の詞にも感動しました、明神池楽しみにお待ちしておりますね
いつもありがとうございます。
青空に顔出した山々は元気をくれました。
いろんな初めてに会えて、
早朝のお散歩は楽しかったです。
朝食も美味しかったですよ~。
拙い写真で申し訳ないのですが、
喜んでいただけて嬉しいです。
どなたかのブログで拝見した記憶あり
見ようによっては幽霊や昆布に見えるかもしれませんが私には天女の羽衣のように見えるわ~(笑)
バイカモは三島梅花藻といって我が静岡県の三島市は案外有名だと認識しています・・・・麗しき郷土愛です
上高地想いだしながら読ませていただきました
サルオガセのこと、
流石!ご存知でしたかぁ。
私は聞いたのも見たのも初めてでした。
羽衣の方が素敵ですね~。
三島梅花藻・・・
水がきれいなのですね。
上高地を想い出していただけて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
ぼーっと ぼやけているのがステキ。
それと 田代池 なんてすばらしいのでしょう。
絵はがきにしたらいいような写真ばっかり。
あ・・・ あの白子みたいなものは きのこでしょうか?
真っ白できれいですね。
田代池は小ぢんまりしていて静かで良い所でした。
すっかり虜になりました^^;
絵葉書だなんてありがとうございます。
被写体が良いときれいに見えるものなのですね~(笑)
あ、ほんと白子のようなって感じですよね。
やはりこれはキノコでしょうかね。
いろんな種類があるものですね。
新しい出会いがたくさんあって楽しめました。
いつもありがとうございます。