![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/78165cae5012d4f8c904c99af36d20d4.jpg)
あなたなら きっと大丈夫
自分を信じて
どこでも成功するはずだから・・・
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/d410a30335dca5a8e2e4b14a983dd355.jpg)
テレビでも取り上げられて今ではすっかり有名になった、
ひたち海浜公園のネモフィラに会ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/6138ac4c7f13c6c122ee6c606570bc9f.jpg)
最初のうちは良かったのです。
人の数もまばらで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/b6d71e981d5da3a19ad449f4a54e1c6b.jpg)
でもね、やはりゴールデンウィークともなれば、
すぐに人の数も蟻さんの行列のようにた~っくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/818cd2589176ad65569e77ae16411990.jpg)
お天気も良く行楽日和だったこともあり、
家族連れが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/9609de571de389120ce12cdf18dd8575.jpg)
そしていつまでも、丘を登って行く行列は延々と続いていました。
ところで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/292d2b73c44f080737fc022c67099e83.jpg)
花名のネモフィラは、
ギリシア語で「小さな森を愛する」という意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/1eb6a73a5e95291af7785f4897c1ce21.jpg)
原種が、
茂みの中の明るい日だまりに自生することから付いた名前だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/19f09bfc42a8f071c4bf64d6a8f039d8.jpg)
こちらは、歩くのが苦手な方への交通手段。
期間限定でイメージカラーに色を染めたシーサイドトレインが広い園内を走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/237da2a4535d1b09869097ecf3d4cedf.jpg)
ネモフィラの花言葉は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/bdcd22606e86660e9bb94cede40c7199.jpg)
「どこでも成功」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/8282b99ed4f2b5e35935cfe4461df4e1.jpg)
「可憐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/34bccd32e23fafb1d7805ab5964c2b5c.jpg)
「あなたを許す」などがあります。
ところどころ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/784658d74e1ee14be07395eabc90635c.jpg)
こんな風に、ナガミヒナゲシが上からネモフィラを見渡していたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/242d14731ae910eb928ad367b75289e1.jpg)
紅一点と、ちょっと色添えに顔を出していたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/74b1c5cdcb9b06d5a816901745153f6e.jpg)
そして、
英名では「Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)」とも言うそうです。
可愛らしい命名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/604b4196fe79639b086409bb1290c024.jpg)
お花たちは、
こんな小さなお客様との会話を楽しんだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/608cd3c9bb22b5a6c100d24682c32758.jpg)
大きなお客様を迎えたりもしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/01de10a598e11a0bc51b197eba4c77cb.jpg)
天も地も、青い空に青い絨毯。
家族で眺めたこの風景は、きっといつまでも思い出に残っているでしょう。
― Today's sky ―
2015.5.7 夕暮れ @かすみがうら市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/823418d70a30e8c32c1b305af0660312.jpg)
「 久々の仕事帰り~ 」
ご訪問ありがとうございます。
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら、もっと嬉しくなっちゃいます。
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら、もっと嬉しくなっちゃいます。
大勢ですねぇ。
みんなが見たいのよね。
渋滞も怖いし・・・・でもステキな青い丘ですねぇ。
可愛くて色が淡くて綺麗ですね。
花言葉。あなたを許すが心に残りました。
北の果てと南の果てでは情報が受け入れる側に余裕がないのか、私が無知なんですが。
広大な北海道、知らない場所がいっぱいです。
もう生きている間に行けないところへありがとうございました。昨日も同じことを書いたような気がします。
海浜公園一度は行って見たい所です、良く妻と話をしています時間もかからず行けますので
それにしても凄い人の波ですね、ニュース等で見てはいましたが想像以上です
北海道美瑛の青い池綺麗ですね、旭川から帯広方面に向かい近くですね
半世紀前には良く走った道なのですが旭川から行ったり滝川市から帯広へ向かったり
一度行くと半月位北海道に出張していました。道内くまなく回っていました懐かしい所です
こんな神秘的な湖があることは知りませんでした、綺麗と言うより神秘的ですね
マイ・ブログをご覧頂き感想やご意見を有り難うございました。
編集・投稿の励みに成り大変嬉しいで~す!
@('_')@まずは、「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒応援のポッチで~す!
●丘一面にネモフィラの絨毯!
素敵な光景ですね~!
!('_')!今日のMyブログは・・・
・朝のウオークや散歩の時に写した鳥さん達を編集しましたので見てやってくださネ。
!(^^)!ご覧頂いた感想をお待ちしていま~す!それではまた>バイ・バ~ィ!!
賑やかな連休終わり、緑の季節が一直線ですねネモフイラの爽やかなブルーの絨毯は凄い
ネモフィラと言うのですか?
似たような花を 近所で見かけるのですが
きっと別の花ですね。
花どうし 親戚なのかも。
ここのネモフィラは圧巻ですね!
人もすごいですけど^^;
私の友達もここに行ってきて、人を入れたくないから
朝早くに行って開園と同時にダッシュで撮影したとか(笑)
わかります。あの混雑を考えるとねぇ~。
私も迷っていたのですよ。
でも行ってみたいという人が現れて・・・
私は早朝に行ったのですが、見終わって外に出たら来園する車の渋滞は凄かったです。
入場口まで海浜公園の周辺道路は、ぐる~っと1周するように渋滞していました。
平日が良いかもしれませんね。
いつもご訪問ありがとうございます。
ほんと、人には見えず笑っちゃいますよね。
お花の風景に馴染んでしまうくらいですから(笑)
私もこのブルーが好きです。
よく見ると、それぞれ濃淡があったりするのですが、
これだけ揃うと見事ですね。
あなたを許す心。
いいですね。
私も好きな言葉です。
いつもご訪問ありがとうございます。