![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/2d73a46e63314c0c9531124c71edbf92.jpg)
一年以上も前から行きたいと思っていたお店です。
職場の人と仕事帰りに行ってみようということになりまして、
やっと念願が叶いました。
目立つ看板があるわけでもなくて、
お店は2階部分になるので、
よほど気をつけて見ていないと見過ごしてしまいます。
1階部分がカーショップになっていまして、
らせん階段を上がって行くと、ガラス張りのお店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/7f848ba89c9b28f66eebb77729c94b76.jpg)
時間的に黄昏時というのでしょうか、
テラスもあって、ちょっとロマンチックな気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/05d7d42cc411596066b9422b77d9ee79.jpg)
夕方からの営業で一番乗りでした。
店内はカウンター以外ゆったりとしたソファーで、
ほんのちょっと薄暗い照明は、
仕事後の肌の疲れも誤魔化してくれて、女性には嬉しいかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c1/b125e4c9cec37b18c1edcc1e8eaeab19.jpg)
一人でカクテルを楽しむなら、やはりカウンター席が良いかもしれませんね。
店員さんもとても感じの良い人で、
お客さまの好みに合わせたカクテルを作りたいという気持ちがとてもよく伝わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/9ac37bbfc1462e806cd24cb4edd40c68.jpg)
さりげなく置いてある植物が、ホッとさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/bf9592bfb2bce66c2bcbaa53822f8a13.jpg)
お通しです。
ベーコン、つぼ漬け、チーズの3種盛り
白い器って、何にでも合いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/76379b9a5b148ef75ea18ed28e4d7235.jpg)
カリフォルニア・コブサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/bb306d96ee3c69a86f3733641a3eb85b.jpg)
ジャマイカン・ジャークチキン
これ、美味しかったです。
チキンの上に乗っているフライポテトをチーズにくぐらせて食べても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/1a5e6b17a1097975ab0f5cbde16c7353.jpg)
メインのチーズフォンデュ
これが一番のお目当てでした。
チーズフォンデュにはいくつか種類がありました。
プレーン、バジルチーズ、明太子チーズ、カレーチーズ、カマンベールチーズ、
即決でバジルにしました。
これは正解でした。
でも、次回はカマンベールも味わってみたいかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/27f6e27fe5549b763c7e17ad75c833bb.jpg)
セットについてくるパン、ソーセージ、ブロッコリーです。
これは、追加で他のお野菜やお肉などを注文することができます。
写真にはないのですが、トマト、海老、などを追加しました。
あ、そうそう飲み物ですが、ここはノンアルコールカクテルもいろいろあります。
飲めない私にとっては、
それもお気に入りになった要因の一つかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/4e3e070c4c8810800d7c75c0bd33a4fa.jpg)
バージンブリーズ
きれいな色で可愛らしいです。
名前だけでは、どんな味なのかよくわからなかったのですが、
店員さんがご丁寧にどんな味かを説明してくださいました。
炭酸でちょっと柑橘系のあっさりした味でした。
あまり甘くなくて、後味がすっきりしていました。
次に飲んだのは、
トロピカルマンゴーアイスティー
紅茶が好きな私にとって、これは正に私好みの味でした。
なのに、写真を撮り忘れました。
そして、更に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/f0642fb89439836e0d482a23aa6ec524.jpg)
ラピュタ
というノンアルコールカクテル。
少し甘いのですが、しつこい甘さではなくて、
爽やかな甘さでした。
おしゃれな感じのカクテルでしたね。
他にもいろいろ種類はあるのですが、
メニューになくても好みや希望を伝えると、
それに合わせたものを作っていただけるそうです。
お料理もカクテルも満足、満足で大人の時間を過ごしてしまいました。
他にも食べてみたいお料理がたくさん。
ピザも、パスタもどれも味わってみたいものです。
今度は、ノンアルコールではなくて本当のカクテルがいいなぁ・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 ひとりごと
「ダイニングバー ホワイトバジル」素敵ですね~!
部屋の雰囲気と「料理と飲み物」がマッチしています☆
「メインのチーズフォンデュ」がいいですね♪
一度食べて見たいんですよね~
私もこのチーズフォンデュが食べたくて、ずっとこの機会を待っていました。
そして、食べたら1度ではなくまた行きたくなりました(笑)
素敵なお店ですね~。
若者というより 中年の人達が似合うお店ですね。
おちついた雰囲気の おしゃれなお店。
お料理も飲み物も ほんと お洒落だわ。
リピーターが多いお店という感じがします。
ここは筑波大学が近いのですが、そういえば大学生らしき人は見かけませんでした。
やはり大人のお店なのでしょうね。
リピーターは確かに多いかもしれません。