あしあとのこし

現在のことも、過去のことも、未来への夢も、いろんなことをとりあえず並べてみちゃおうと思っています。

宝石になった金魚 ~ナイトアクアリウム2014~

2014-09-15 | おでかけ


七色の虹のように

光と競演 きらきらと








催眠術にかけられたように

クリスタルな世界に 迷い込む








大きな 謎の宝石は

宇宙からの 贈りもの?って

密かな期待を 膨らませ








神秘の水の中

ベールに包まれ 

優雅に ゆらゆらと








いつしか 私も水の中

そこは 不思議な金魚の万華鏡

* * *




にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ






先日、ナイトアクアリウム2014に行ってきました。

同じ内容で昼間にやっているのが、アートアクアリウム。
午後7時を過ぎるとナイトアクアリウムということで、
雰囲気を変えてお酒も飲める会場に変身します。






アートアクアリウムは、
和をモチーフとした水中世界(アクアリウム)に、
LEDライティングや
プロジェクションマッピングなどの最新の演出技術を施し、
見る者を幻想的な世界に誘う、
新感覚の水中アート展覧会です。

テーマは ~江戸・金魚の涼~

アートアクアリウムプロデューサーの木村英智さんが、
江戸時代から日本人に親しまれてきた“金魚”にスポットを当て、
珍しい品種も含めた約5,000匹の金魚を使って、
古き良き江戸情緒を感じられる水中空間を艶やかに表現しています。






数年前から毎年行われていたイベントらしいのですが、
私は今回初めて知りました。

そのきっかけとなったのは、
ブックマークに登録させていただいている、
「* m i c a m e l i f e *」のmikaさんの記事で、
「拝啓、あなた様。」でした。
↑こちらのお写真は、本当にきれいです。
mikaさんに感謝です。

会場に入っていくと、





そこには、
今までの金魚鉢の金魚とは違った世界がありました。

それを写真で表現するには、
私のカメラ技術ではとても難しくて・・・





せっかく幻想的な雰囲気の中に演出された金魚なのに、
カメラを通すと普通の金魚にしか撮れないのです。





どうみても、寒天ゼリーにしか見えなかったり・・・ (笑)





たくさん撮ったのですが、
ほとんどがボツでした! (泣)


写真は思うように撮れませんでしたが、
そこで感じる世界は、
まるで金魚と一緒に泳いでいるような錯覚?
光と音楽とで水族館とはまた違った雰囲気を体験してきました。





中でも一番感動したのが、
会場の最後にあるプロジェクションマッピング。





屏風の中では、小さな金魚たちが





花菖蒲の回りを泳ぎ、





季節を変えて、
牡丹、アジサイと戯れ





あさがお咲く夏の金魚





時が流れて、
中秋の名月を表して秋になり、





そのどれもが、
金魚と調和していて





美しい日本の四季を表現しているのでした。





会場を出た廊下のテーブル席でもお酒が飲めるのですが、
そこからは、窓の外にライトアップした建物が見えていて、
中とはまた違った夜の雰囲気を演出していました。


このイベントは、9月23日まで行われています。
今までにない金魚の世界。
機会がございましたら、
お出かけになってみてはいかがでしょう。

詳細は、
アートアクアリウム2014をご覧くださいませ。



― The sky ―
2014.9. 夕暮れ @つくば市

「 真っ赤じゃないけどこれも夕焼け 」



ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。ポチポチッとしていただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓      ↓↓↓↓↓      ↓↓↓↓↓


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ

左上のおきてがみも残していただけると嬉しいです。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定パッチワーク | トップ | トンネルの先 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (夏雪草)
2014-09-18 00:08:43
あさがおさん、
ここは、実際に見てビックリです。

私、写真に撮ってしまって、
イメージが変わったら、
どうしようって思いました。

それくらい、きれいでした。

機会がありましたら、
是非一度ご覧になってください。

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (あさがお)
2014-09-17 21:37:31
わ~ すばらしいですね~。
不思議な世界ですが 不思議よりも
きれい というほうが強いです。
写真でも これだけきれいだから 
実際は 目がくらむような美しさでしょうね。
感激しました~。
返信する
Re:Unknown (夏雪草)
2014-09-16 23:25:09
カノッチさん、こんばんは。

あ、ホントそうですね
宝石の中に宝石!(笑)

会場では、もう興奮してしまって、
何をどう撮ろうかとカメラを向けるのですが、
なかなかピンと来るような切り取りにならなくて、
結局観て楽しんで・・・(^_^;)

いつもありがとうございます。
コメント、嬉しかったです。
返信する
Re:アートですね~! (夏雪草)
2014-09-16 23:23:22
山のご隠居さん、こんばんは。

ほんと、アートの世界ですよね~。

もう驚きの世界でした。
きれいで、不思議で、ポ~っとなっていました。

こちらこそ、
いつもありがとうございます。
返信する
Re:日本人で良かった! (夏雪草)
2014-09-16 23:22:41
里山のクロさん、こんばんは。

これは、実際に観ていただいた方が、
良いと思います。

写真ではどうしても表現しきれませんでした。
機会がございましたら、
ぜひ、お出かけしてみてください。

屏風、すごいですよね。
一番人気でした。

よく考えたと思います。
確かに日本人にしかわからない世界があると思います。

でも外人さんも多かったですよ。

いつもありがとうございます。
返信する
Re:Unknown (夏雪草)
2014-09-16 23:21:36
太郎ママさん、こんばんは。

私もね、会場に入ったとたんビックリでしたよ。
昼間の会場がどうなっているのか、
わからないのですが、
みんな驚きの声が、一斉に聞こえてきました。

来年は昼間の部も観てみたいです。

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (カノッチ)
2014-09-16 11:31:18
生きる宝石が宝石の中に収まっちゃいましたね。
返信する
アートですね~! (山の隠居)
2014-09-16 09:49:20
夏雪草さんコメントありがとうございました。
アクアリウムと金魚……こんな表現があるんですね~!アートですね~!
また、夏雪草さんに知らない世界を教えてもらい、ありがとうございました(^-^)
返信する
日本人で良かった! (里山のクロ)
2014-09-16 09:22:25
写真で見ても素敵ですが、実物は本当に美しくて素敵なんでしょうね。
「屏風の中の金魚」は素晴らしいアイデアですね。
日本人ならではの感性だと思います。
しばし呆然と佇む・・・・という感じでしょうか。

今日も有難うございました。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2014-09-16 07:23:29
まぁ~スゴイ世界ですねぇ。
どこか別世界へ紛れ込んだようです。
色とりどりの中に泳ぐ金魚・・
素晴らしい空間と大人の夜が楽しそうですね。
返信する
Re:Unknown (夏雪草)
2014-09-16 07:12:46
ponsunさん、おはようございます。

不思議な感じとか伝わっていますかぁ?
だと嬉しいのですが・・・。

一歩入ったこの空間は、
いったい何だろうってずっと思っていました。

“この世界は、ホログラムだと思われますが、
実態は、このアクアリウムのようなものかもしれない”

なるほど、そうなのかもしれませんね~。

生きるって、
不思議なこととの遭遇を実感できることかもしれませんね。

いつもありがとうございます。


返信する
Re:ありがとう!!! (夏雪草)
2014-09-16 07:08:31
mikaさん、おはようございま~す。

早速のお返事ありがとうございます。
良かったぁ~、快諾していただけて。

mikaさんの記事で知ってから、
ずっと行きたいって思っていたんです。
なかなか予定が合わず、ようやく行って来れました。

あの幻想的な世界や感動をブログで紹介するには、
ホント難しくてどうしようかと迷いました。
でも少しでも伝わればと思って・・・

本当にいつもありがとうございます♪

返信する
Unknown (ponsun)
2014-09-16 06:35:30

ナイトアクアリウム

不思議な光景ですね
異空間のようにも見えます

この世界は、ホログラムだと思われますが、
実態は、このアクアリウムのようなものかもしれない
とふと感じました


ありがとうございます
返信する
ありがとう!!! (mika)
2014-09-16 05:47:43
夏雪草さぁーーん、おはようです(*´ω`)ノ
頂いたコメを拝見して、すっ飛んで来ました!

ご紹介頂きまして、ありがとうございます。
それに、実際に会場へ行かれたとのこと!!
大好きなイベントなのでね、夏雪草さんに
知って頂く機会となれたこと、うれしく思います。


タイトルの「宝石になった金魚」、素敵な表現。
そそ、角度によって色が変わってみえたり、
キラキラ輝いていたり、まさに宝石のようです。

金魚って、昔から身近な生き物だと思うのだけど、
ここにる子たちは、わたしが知っている金魚とは
全く別の生き物に思えて、不思議だったなー。
魅せ方ひとつで、ここまで変わるんだ!って☆


このイベント、今年は北海道へは来ないから、
夏雪草さんのお写真で知れてうれしいです~♪
ビョウブリウムもパワーアップしてるしー!!
こんなにたくさんなかったし、絵柄も違う!!!
「中秋の名月」のショット、ツボです、大好き☆
返信する
Re:え?これが金魚! (夏雪草)
2014-09-16 05:45:16
まつさん、おはようございます。

いろんなものがあるのですねぇ。
金魚だけで、これだけのものを表現してしまうのですから・・・。

もっと早くに行っていれば、
ご紹介も遅くならなかったのですがね・・・

美しい世界でした。

金魚売り、懐かしいです。

いつもありがとうございます。
返信する
え?これが金魚! (まつ)
2014-09-16 03:25:49
最初、何かと思いましたが、金魚とは

「すばらしい」のひと言です

いやいや、寒天ゼリーなんて思いませんよ(笑)
アートアクアリウム・・・今月の23日までなんですね。ちょっと行かれないかな(残念

昔、金魚売り(風鈴もあったかな)をよくみかけたのをふと思い出しました。
また飼ってみようかな・・・いや、来年の夏にしよう。
やはり夏の風物詩ですしね
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事