
今年も庭に咲いた カサブランカの花
まるで あなたの化身のように
この日に合わせて 花開く

大きく開いた その笑みは
私にやさしく語りかけ
あの日の産声が
記憶の中で 響いてる
あなたの母になれた日の
忘れえぬ感動が 穏やかに
ふたたび 目を覚ます
あの時
生まれてきてくれて
ありがとう
たくさんの感謝が 浮かんでくる
そして今

真っ白な花びらに
おめでとうの5文字を添えて
甘い香りと共に 墓前に手向け
ケーキの代わりねと言って 手を合わす

目を開いた瞬間 あなたから
ありがとうと言われたような 気配がして・・・
* * *
今日は、息子のお誕生日でした。
もう、この世にはいないのですけどね・・・。
親より先に逝くのは、最大の親不孝と言いますが、
私はそう思ったことはありません。
この世に生まれてきてくれたということだけで、
十分に親孝行をしてもらったと思っているのです。
実際はそれ以上に、
たくさん親孝行をしてもらってしまいましたが・・・。
そして、
おぎゃ~!と産まれた瞬間にくれた感動は、
他の何ものにも代えられぬ、最大の贈り物だったと思います。
空が大好きで、筑波山が大好きで、昆虫も植物も、
自然のすべてを愛する子でした。
だから
私にとって空は、特別なものになってしまったのです。
すみません、
ものすご~くプライベートな記事になってしまいました。
今日だけはお許しを・・・。
― The sky ―
2014.7. 朝 @つくば市

「 やさしく包んでくれる空 」
夏雪草さんにとって
とてもとても、大切なお花ですね。
いつも、ありがとうございます。夏雪草さん
改めて、日頃の感謝を。
今夜はなんだか冷える夜です。
そうですね、
カサブランカが咲くと嬉しくなります。
今日はほんと、ちょっと寒いくらいです。
風邪などひかないように、
気をつけてくださいね。
こちらこそ、
いつもありがとうございます。
私が初めて同人誌へ作品を発表したとき、
理論社の小宮山量平さんが、感想を送って
くださいました。そして、最初の長編物をこ
の世に誕生させて下さった人でもあるので
すが、「子供を持てたってことは、こんなにも
愛するものが出来た、それだけで、ずべてが
報われていると思う。」と、私に仰ったことが
ありました。亡くなる最後の言葉が長女さん
に「ありがとう、ありがとう、楽しかったね。」
と言われたそうです。
子供は親を選べない・・・と皆様が仰る言葉ですが
そうではないんですよね。
ちゃんと「この人」って選んで、親子になるんですよね。
これは気休めでなく、本当のことです。
息子さん、夏雪草さんのもとに生まれたかった。
そして、それだけで幸せだったんですね。
ユリが大好きです。
夫の病室にも、退院すると我が家にも沢山沢山
飾りました。
空が特別になった夏雪草さん、とても幸せですね!
毎日大きな大きな息子さんの愛に包まれて!
十分に親孝行をしてもらったと思っているのです
私だったらどうしていただろう、と考えてしまいました。
生まれてきてくれた感謝の気持ちを持たなければいけませんね。
カサブランカ、「君の瞳に乾杯」の言葉を添えさせていただきます。
短かったかもしれないが
歳月の多さじゃあないさ
たくさんの思いでは今もボクの側にある
また 会おうね
カサブランカの花
としあきさんのお部屋でも拝見しましたが、
華麗で、美しいですね
うっとりしてきます
ありがとうございます
私も二人の息子が私から生まれたことに・・・
あの時の幸せを又子育ての幸せを貰った事で十分です。
自分が未熟だったので、イロイロ後悔もありますが・・息子達にそれは許してほしいです。
私等の云う言葉ではありませんが
夏雪草さん
きっと息子さん貴女の事を尊敬しておられますよ。
ありがとうございます。
小宮山量平さんのお話、
本当にその通りだと思います。
ありがとうの言葉しか浮かばないのは事実ですね。
一緒に過ごす時間を与えてもらえたことに、
感謝です。
欲を言ったらキリがありませんからね。
もし息子が私を選んで産まれてきてくれたのだとしたら、嬉しい限りです。
沖縄はユリのイメージが強いです。
友人に沖縄出身の方がいらっしゃいまして、
息子の1周忌の時に、
沖縄から送られてきたからと、
たくさんユリの花をいただきました。
嬉しくて嬉しくて、
生涯忘れることのない思い出です。
いつも道標になるようなお話を、
ありがとうございます。
一つの命が誕生することは、
とても意味のあることなんだと思います。
子育ては、
親も育ててもらっているのですよね。
あの名台詞ですね、
オシャレなまつさん、ありがとうございます。
そうそう、歳月の多さではないんですよね。
たとえ短くても、
幸せを感じることができるのですね。
気持ちを共有できる人がいるって、
嬉しいものです。
温かな詩をありがとうございました。