あしあとのこし

現在のことも、過去のことも、未来への夢も、いろんなことをとりあえず並べてみちゃおうと思っています。

小田急ロマンスカーに乗って ~クラゲのいる江の島へ~

2012-03-25 | おでかけ
ロマンスカーに乗ったのは何年振りでしょう?
かつてのロマンスカーとは色も形もずいぶん変わりました。

昔からロマンスカーと言ったら、オレンジ色と白色で先頭車両がとがってたのが私のイメージなんです。
ちょっと小田急電鉄Webサイトより写真をお借りしてみました。



これです。これこれ。
懐かしいなぁ。




神奈川の梅は紅白共にもう満開でした。




座席には、車内販売用のカタログが置いてありました。
ぬかりないですね~。
シートも綺麗になってしまって・・・。
座り心地も良くなりました。



車内もゆったりして、表示もわかりやすくなっていました。
それほど、遠くへ行くわけではないのですが、
気分的には小旅行です。
普通の急行からロマンスカーに乗り換えただけで、
す~っごくウキウキしちゃったりして、まるで子供が遠足ではしゃぐ気持ちと一緒です。



全指定席になっています。
現在のロマンスカーは、事前にホームなどの券売機で特急券を購入しておかなければなりません。

実は、今回ロマンスカーは予定していなかったのですが、ホームのアナウンスで江の島行きのロマンスカーが来ると聞いたので、あわててホームで特急券を購入しました。
これって、けっこう焦ります。

気を付けないと、ギリギリ飛び乗って車内で指定券を購入することができません。
以前は、それができたのですけど・・・。
急いでいる時は、飛び乗ってしまってから車内でゆっくり特急券を購入していました。
疲れている時など、パッと飛び乗ることができたのはとても良かったです。




車窓からの景色も違って見えてしまうから不思議です(笑)




プチ旅行気分を味わっている間にも小田急江の島駅に到着してしまいました。




また、クラゲのいる水族館に行って来ます。



ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓      ↓↓↓↓↓      ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城 その他の街情報へにほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ


にほんブログ村
にほんブログ村 茨城 街情報
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 ひとりごと



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末に雨上がりのつくばスロ... | トップ | 湘南の海はドット分布図 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロマンスの旅 (minorpoet)
2012-03-25 20:22:16
夏雪草さん こんばんは♪

「小田急ロマンスカーに乗っての旅」いいですね!
知らないうちにかっこよくなりましたね~♪
神奈川の梅は満開ですねぇ~☆

「クラゲのいる水族館」楽しそうです☆ 

返信する
Re:ロマンスの旅 (夏雪草)
2012-03-25 22:02:53
minorpoetさん、こんばんは。

新幹線もそうですが、車体の形ってどんどん変わっていきますね。
実は、いろんな列車に乗るのが好きです。

水族館は楽しいですね。
返信する
癒しのクラゲちゃん (ponsun)
2012-03-26 04:55:12

クラゲのいる江の島水族館へ行かれたのですか
それは、貴重な体験でしたね

そういえば、つい最近TVで紹介されて
いました

夏雪草さんは、トレンドの先頭を行って
おられるような気がいたします


ありがとうございます
返信する
Unknown (あさがお)
2012-03-26 10:35:39
小田急江ノ島駅って すごく素敵な建物ですね~。
なんだか 竜宮城のような雰囲気です。
江ノ島は 響きのいい言葉ですよね。
湘南も いい響きですが 江ノ島もすばらしい。
都会への あこがれでしょうか。
返信する
Re:癒しのクラゲちゃん (夏雪草)
2012-03-26 22:53:43
ponsunさん、こんばんは。

クラゲは人気あるようですね。
刺されると大変ですけどね(笑)
見ているだけなら、とても癒されます。

できれば、毎日でも眺めたいところです。
返信する
Re: (夏雪草)
2012-03-26 23:00:51
あさがおさん、こんばんは。

この駅はおそらく竜宮城をイメージしているのだと思います。
私も江の島という名前、素敵だと思っています。

江の島というと、ず~っと昔のボート遭難の歌、「真白き富士の根」を思い出すのですよ。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事