
今日の全てを燃焼し
紅く燃えた 証しの火の玉は
ゆっくり山の中へと 消えてゆく

あぁ この静けさの中
その燃えるような 激しさは微塵もない
遠くに見送るだけで
心穏やかな自分が 甦ってくる
* * *
筑波山夕景

男体山と女体山がシャープに尖った形の筑波山が好きです。
この日は穏やかな夕陽が見られまして・・・

白い特急列車も夕陽を受けて、薄いピンク色になっていました。

久しぶりに、
お気に入りの場所でゆっくり日の入りを眺めようと・・・

この1週間、バタバタしていたからなぁ・・・
大きな真ん丸の夕陽は川を染めていました。

そして長く伸びるオレンジ色のライン。
まるで、筑波山に繋がっているかのようでした。

あれ?
ちょっと移動すればど真ん中になるんじゃない?
(もう少し早くに気づけば良いものを・・・"(-""-)")
走った、走った。
あともう少し、急がないと沈んでしまう!

おぉ~~~。
なんとか一応間に合った。

これ、
へこんだダイヤモンド筑波(笑)
私のやることは、こんなものです。
どこか抜けてしまうんですよね ^^;

そのあと、
キラキラ光る飛行機雲。
あ~、なんて幸せな空模様。
暫く雲の行方を眺めていました。

緑の田園が広がる中での淡い夕焼け空。
とても穏やかで好きです。
昼間にあった疲れもどこかへ飛んでいきました。

一日が無事に終わることに感謝したくなります。
そしてまた新しく始まる明日への希望を抱いて帰りましょう。
今日もお疲れ様でした。
― 26日のToday's sky ―
2015.7.26 夕暮れ @石岡市

「 ダイヤモンド筑波に会えた日 」
― Today's sky ―
2015.7.27 夕暮れ @土浦市

「 夕陽の沈む西の空 」
― Today's sky ―
2015.7.27 夕暮れ @土浦市

「 夕暮れ時の東の空は・・・ 」
ご訪問ありがとうございます。
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら、もっと嬉しくなっちゃいます。
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら、もっと嬉しくなっちゃいます。
陽が沈む時って、早いんですよね~。
瞬間的に同じ空はなくって、
どんどん生まれ変わっていますね。
写真を褒めていただいて、
とても嬉しいです。
いつもありがとうございます。
カメラ情報、ありがとうございます。
やはり腕が良いのですね。
魚眼ですかぁ・・・
それは気づきませんでした。
いろんな技術をお持ちですね。
今度、私もいろいろやってみようかと思います。
いつもありがとうございます。
今日もなんだかムシムシした1日でしたね。
夕方にほんの少しだけ吹いてくれた風が心地よかったです。
いつもありがとうございます。
これ、前から夢だったんですよ。
撮りたくて・・・
出来ればもう少し早めにど真ん中撮りたかったです^^;
いつもありがとうございます。
その頑張り すごいです。
2番目の写真 すごくいいですね~。
すばらしい。
梅雨も明け本格的な厳しい暑さが始まりましたね。今日も真夏日で通り雨欲しいです(^。^)
◎カメラはcasio.zr1000です、向日葵とアルストロメリアはマクロと魚眼で一写(^。^)、ブログに載せる800ピクセルには意外と鮮明ですね、
暑中お見舞い申し上げま~す!
今日も元気で・・!
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援を有り難うございます。
投稿の励みになり大変嬉しく、感謝しております!
@('_')@見ていて心癒されるナイス・ショットですね~!
素敵な光景を見せて頂有り難うございます!
☆今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒応援の2クリック!
!('_')!今日のMyBlogは
*ご休憩のひと時に私の好きな民謡や懐かしの名曲をお聞き頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!お聴き頂いた感想などをお聞かせ頂くのを楽しみにお待ちしています。それでは・・・バイ、バ~ィ!
ダイヤモンド筑波 ~筑波山夕景~
うわぉ~
まさに、ダイヤモンド
嬉しい出逢いです!
ありがとうございます
こちらこそ、ご無沙汰してしまってすみません。
私は相変わらずの日々を送っております。
最近、食べ歩きの時間がなくって、
また素敵なお店を教えていただかないと・・・(^-^;
そうそうstkさんの所は、霞ヶ浦も見られるのですよね。
プラス筑波山で最高ですね。
いつもありがとうございます。
二つの山が並んた姿は筑波山の代表的なシルエットです。
中でも尖った形が美しいと思っています。
反対側から見ると、ちょっとなだらかなラインになるんですよ。
晩秋の瀬戸内の夕陽、とても楽しみです。
福の神さんのお写真だったら、
いっそう美しく撮られるのでしょうねぇ。
いつもありがとうございます。
良かったぁ~、喜んでいただけて。
そうそう、沈むのが早いんですよね(笑)
気持ちばかり焦ってしまって。
上手な写真家さんたちは、
その瞬間を見事に一番美しい場面を捉えるのですから凄いですよね。
いつもありがとうございます。
そうなんですよ~、
筑波山と一緒に見ることができるんです!
太陽って、凄いですよね。
いつもありがとうございます。
そうおっしゃっていただくと、ホント嬉しいです。
いつも見てくださって、ありがとうございます。
決定的瞬間の筑波山と夕陽、素敵なお写真ですね。我が家の近くからは霞ヶ浦と筑波山が見られます。
男体山と女体山が尖った形のが筑波山ですか、川面にオレンジに延びる航跡は思わず付いて行きたいですね、此方は此のような風景がなく
秒速で沈んで行く太陽を上手く捉えられて
テレビで幾度となく見ている筑波山の真ん中に
沈む夕陽、良いものを見せて頂きました(^_^)v
きょうは何かいいこと有りそうな、
有りがとうございます。
そちら方面からこのような夕陽が見ることができるのですねぇ。
太陽っていいものですね。
いいですね。引き込まれてしまいました。感動の写真です。ありがとうございます。
わぁ、この出来はちょっと恥ずかしいです。
なんたって、へこんだダイヤモンドですから(笑)
そうそう、あの夕暮れの小貝川ポピー、
素敵でしたね~。
うっとりしちゃいました。
私も今度はその時期を狙いたいなぁと・・・^^;
来年と言わず、
是非この時期のダイヤモンド筑波山を撮りにいらしてくださいな。
いつもありがとうございます。
ダイヤモンド桜島。
それで私もいつか筑波山でもって思ったのです。
ただ、この場所は仕事帰りに寄るのはちょっと難しいかなと・・・
到着する頃には沈んでしまいそうです。
でも今度はもっと沈む前にど真ん中狙いしてみたいものです(笑)
いつもありがとうございます。
ダイヤモンド筑波、素敵ですね^^
私も今年、小貝川ふれあい公園でポピー越しに
ダイアモンド筑波見ました^^
来年も行きたいなって思ってます。
さぁ大変ですよ。私のような病気にかかると、かなり長い間ダイヤモンドに会えることがわかり、そのための生活リズムに切り替えないと。
大丈夫夏雪草さんは、そんなあほなことしませんよね。いや分からない。あしたからが楽しみ・・・。素敵なショツトたくさん見せてくださってありがとうございました。おやすみなさい。