goo blog サービス終了のお知らせ 

森の紙公式ブログ

天然木の温もりと、ほのかな香りに囲まれて毎日癒されています。アトリエバーグ・店主イシイのブログにようこそ

ごろ寝の達人 イグサ枕 涼感 籐枕 幅約30cm×奥行約18cm×高さ約12cm

2017年06月20日 | 夏を快適に過ごす
本日現在51位、ジワジワとアマゾン・枕ランキング上昇中のこのイグサ枕は、バリ島でお馴染み、インドネシアからやって来ました。

今年で発売4年目ですが、6月半ばから動きが加速。通気性が高いメッシュ構造と適度な高さと硬さを備えていて、しかも蒸れにくいのが特徴です。

僕自身もそうなんですが、枕選びは本当に難しいものです。

余談ですが

サラリーマン時代の約20年程前、15000円もするにもかかわらず大ヒットしたドイツ製のブロピロ枕を担当をしていたことがあったのですが、枕には高い、低い、硬い、柔らかいと嗜好性には個人差があるので、欧米仕様のプロピロ枕は高めでウレタン製の硬めだったにもかかわらず、なぜ何万個も売れたのか今でも僕には答えが出せません。

その改良版として柔らかな高級ウレタン素材にグレードを上げて、高さも2段階に切り替えられる仕様に変更、満を持して販売したのですが初代モデルの10分の1も売れなくて悔しい想いをした記憶があります。

さらに追い打ちをかけるように、無地のプロピロ専用枕カバーの方が2代目本体より売れる結果となり、自分の企画力の甘さを痛感させられた次第です。




さて、このイグサ枕はどうかというとさすがにプロピロ枕よりずっとお手頃な価格、用途としては睡眠用で使われる方もいますが、ごろ寝用としてテレビ枕の感覚で使っていただくのがベストだと思います。

高さに関してもタオルを上手に使って頭部に置くだけで少しは高めに微調整できます。低い枕をお好みの場合は、今お使いの枕とサイズを比べていただくのが一番良いかと思います。


アジアンな風貌は見るからに涼しそう

夏の定番 涼感 籐枕 幅約30cm×奥行約18cm×高さ約12cm インドネシア製


下記店舗でご覧いただけます。
リッチボーイAmazonショップ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿