森の紙公式ブログ

天然木の温もりと、ほのかな香りに囲まれて毎日癒されています。アトリエバーグ・店主イシイのブログにようこそ

徳島発 士心庵 分解できる竹製のれん棒

2018年07月29日 | 匠の技
こんなmono、職人さんに作ってもらいました。



のれんを発送するとき、のれん棒を同梱したいのだけれど

上のイラストのような飛脚の状態になって

不恰好な上、送料が半端なく高くついてしまうのが

難点だった。

この悩みを相談したのが

竹細工職人の、士心庵・岡本さん

国内で流通しているのれんの幅は85cmがほとんど。

耐荷重を考慮して30cm幅に3分割している。







繋ぎ目に線があるので、線を合わせてキュッと押し込む設計



これでのれんとの同梱発送も手軽にできるようになった。

ツッパリ棒ではないので、掛ける場所によっては
のれん受けを使えば大丈夫。

企画から発売まで10カ月余り
近日発売予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿