▲もう週末が近づいてくると落ち着きません。どこへドライブに行こうか。でも資金もそんなにないのでお金は掛けられません。でもドライブしたい、という気持ちで描いた落書きです。
特にこれといって目的もないドライブを「阿房ドライブ」と呼んでいます。これは、内田百閒先生の目的のない列車旅「阿房列車」のマネ(笑)
さて、本日は滋賀県大津市の道の駅「妹子の郷」を目指します。全部下道で行きました。
▲裏の駐車場に停めたしまったので、何も場所を示す
モノを一緒に写し込むことができませんでした(笑)
▲道の駅では地元野菜を少々購入。アイスプラントと愛彩菜(ワサビ菜)。
そしてテラスで休憩しているときにやってきたのがこのテントウムシ君でした。
▼街角で見かけたMINIやMINIっぽいクルマをコレクションする目撃シリーズ。今日は偽MINI、ミラクーパーです。
▲パンパーが白でおしゃれですね。ボディもなかなか手入れが
行き届いてる様子でした。某コンビニの駐車場にて。
→ムービー「赤い偽MINI」
▲ミラクーパー、ワインレッド。守口市にて。
▲パンパーが白でおしゃれですね。ボディもなかなか手入れが
行き届いてる様子でした。某コンビニの駐車場にて。
→ムービー「赤い偽MINI」
▲ミラクーパー、ワインレッド。守口市にて。