けぃーんの思い出集 何時までも温めて

ε(●・・●)з…何時までも温めて

笑って思い出して…ε(○・・○)з

限りある仕事なだけに・・・・・(^_^)

2007-11-08 21:00:00 | 日記
*(三日月)*今夜は 厚い雲で覆われた 月も星も見えない夜空です

 今日は*(晴れ)*とても暖かく 陽射しが眩しい一日でした(^-^)♪~

 仕事も 半日だけだったので・・のんびり 家の事をして過ごしました(^_^;)買い物にも行けました~”
 時間調整もあって・・こんなシフトが続きそうです*(最低)*(^_^;)そんな予感がしました~”
 残業だけの毎日ではないのですが*(汗)*・・疲れ過ぎて・・寝れない毎日を過ごしていました*(びっくり1)*(__)しゅん!
 肉体疲労で 夜中起こされて*(涙)*・・以前のように 悩まされる夜を送っていました(__)苦しくて~”
 最近 Cafeもご無沙汰になってしまって*(汗)*・・仕事の事が頭から離れず*(涙)*・・・
 体さえ続けば*(グー)*・・深夜でも仕事してたい毎日です*(チョキ)*(^_^;)ありえませんが~”
 今年も 終わりに近づきましたが*(涙)*・・私にしてみれば 職がなくて探していた毎日だったので*(汗)*・・・
 疲れても*(汗)*・・*(眠い)*寝れなくても・・毎日 仕事に行きたいですね*(びっくり2)*(~_~)限りある仕事なだけに~”

 (^^)v・・・この限りある仕事をして・・少し気持ちが 強くなれたような気がしてます*(チョキ)*・・・(^^)v

 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 健やかな一日を過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は文化の日・・・・・(^^)v

2007-11-03 18:05:00 | 日記
*(三日月)*今日は 厚い雲で覆われた空で 月も星も見えない夜空です

 今日朝方は肌寒く*(クール)*・・*(雨)*雨でも降りそうな天気でしたが・・・
 *(晴れ)*陽射しが眩しいくらいの 秋晴れに変わりました*(チョキ)*(^^♪暖かかった~”

 今日は 会社の文化祭で・・場所的には 遠い本社に遊びに行って来ました*(ダッシュ)*(^_^;) 朝早くから~”
 *(ドラム)*ストリートコンサートを見ながら・・出店で食事をして*(チョキ)*・・(^_^)v 沢山食べてきました~”
 チャリティーバザールで 買い物を楽しんで*(音符)*・・(^_^;) 人だかりで凄かった~*(汗)*”
 私も 食料品や 今日の記念に 写真立ての付いた目覚まし時計を 買って来ました*(チョキ)*(^^♪ 思い出に
 『来年も遊びに行きたいね*(びっくり2)*』なんて話しながら・・
 遠くまで来たついでに 名残惜しくて・・洋服屋なんかも 何件も見て歩いて来ました*(音符)*(^^)v話尽きなくて
 時間が許す限り・・遊んで過ごした一日でした*(びっくり2)*(^^)v 自宅も教え合って~”
 明後日からの仕事も 楽しくなるような気がしてます*(チョキ)*(^_^)v 今日楽しんで来て良かった~”
 
 ヽ(^。^)ノ・・・今日は 本当に楽しい文化の日を 味わう事が出来ました*(チョキ)*・・・ヽ(^。^)ノ


 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 楽しい一日で過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
*(日本)*・・・文化の日・・・*(日本)* 

 文化の日(ぶんかのひ)は、国民の祝日の一つで、日付は11月3日である。国民の祝日に関する法律(以下「祝日法」)では「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。

1946年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視しているということで、1948年公布・施行の祝日法で「文化の日」に定められた。日本国憲法は半年後の1947年5月3日(憲法記念日)に施行された。

この日皇居では文化勲章の授与式が行われる。また、この日を中心に、文化庁主催による芸術祭が開催される。

戦前から文化の日の制定までは、明治天皇の誕生日であることから明治節(明治時代には天長節)という祝日になっていたが、これとは関係なく定められたということになっている。

またこの日は晴天になる確率が高く、「晴れの特異日」として有名である。

博物館の中にはこの日に入館料を無料にしたり、様々な催し物を開催する所もある。
                         出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする