けぃーんの思い出集 何時までも温めて

ε(●・・●)з…何時までも温めて

笑って思い出して…ε(○・・○)з

庭の花も冬籠り・・・・・(^_^)v

2007-11-23 20:59:00 | 日記
*(三日月)*今夜は*(曇)*厚い雲で覆われて ネオンの色が雲に染まって見える 冷え切った夜空です*(クール)*
 昨日から*(結晶)*深々と降る雪で*(雪)*外は 雪で真っ白な銀世界に変わり・・
 早くも*(雪)*真冬の生活を過ごしています(;一_一)こんなにも早く~”

 *(庭)*庭の花も・・*(雪)*雪に埋もれて・・移動出来る花は 玄関に移動しました(^_^)v 少しだけですが~”
 急に 玄関が 賑やかになって・・狭い玄関になりました*(汗)*(^_^;) 履物も整理して~”
  
 明日から*(晴れ)*晴れるような予報なので・・雪も消えてくれれば良いです(>_<)まだ 本気で 積もらないで~”

インフルエンザの予防接種も 体調の良い時にして来ようかと思ってます*(グー)*(>_<)早めに行かなくては~”
 (~o~)/・・・*(コーヒー)*Cafe入りが御無沙汰になりがちですが・・皆様も 健やかにお過ごし下さい*(チョキ)*・・・(~o~)/


 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 健やかな一日で過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
 

 ・・・勤労感謝の日・・・

勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、国民の祝日の一つ。日付は11月23日。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年公布・施行の祝日法で制定された。

戦前の新嘗祭(にいなめさい; しんじょうさい)の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたものである。新嘗祭は1872年までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。
                      出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 居間から・・・・・(^_^)v

2007-11-19 20:31:00 | 日記
*(三日月)*今夜は*(曇)*厚い雲で覆われた*(クール)*寒々とした曇った夜空です

 朝方は うっすらと*(結晶)*雪の残った 冬景色の朝でした(^_^;) 深夜も降ったようで~”
 山茶花の花も・・雪を衣装に 咲いているようでした*(音符)*(^-^)贅沢な見頃です~”

 今日は 勤務も早めに終ったので・・買い物をして・・タイヤ交換をして来ました*(グッド)*(^_^)v早めに~”
 タイヤの消耗よりも・・安全優先ですね*(びっくり2)*(^_^)v 何時 積もっても大丈夫~”
 
 今日は 暖かな居間で*(コンピュータ)*PCしてます(^_^) *(テレビ)*テレビ見ながら・・*(笑顔)*母と~”
 母も*(眠い)*転寝をしながら・・*(テレビ)*テレビを見て・・(^_^;) 一緒に 夜を過ごしています~*(音符)*”

 (^_^)v・・・明日も お仕事に行けます*(びっくり2)*・・味わって来ますね*(チョキ)*・・・(^_^)v


 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 楽しい一日で過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の寒い夜・・・・・(>_<)

2007-11-18 22:09:00 | 日記
*(三日月)*今夜は 寒空に*(三日月)*月がぼんやり見えて*(星)*星が輝いてる深夜の夜空です

 (>_<)う~”・・・とうとう 私の町にも *(結晶)*雨混じりの雪が降って来ました・・・(>_<)う~”
 今日は とても冷える夜です*(クール)*(~_~;)寝床で*(コンピュータ)*PCを打って過ごしています~”
 外に出ると・・・*(庭)*庭の草木に まだ雪が残っていました*(結晶)*(^-^)ちょっと絵になるかなぁ~”
 外の空気は 澄み切って・・*(雪)*冬の始まりを感じています(~_~;)凍り付く寒さ~”
 でも 明日は*(晴れ)*晴れそうなので・・ちょっと安心してます*(チョキ)*(~_~;)積もらないようで~”

 (^^♪・・・でも*(庭)*庭の花もまだ咲いているので 最近も 花を写して 楽しんで過ごしています*(チョキ)*・・・(^^♪

 しばらく*(コンピュータ)*PCを触る事もなかったので・・*(お札)*家計簿の記帳が 溜まってしまいました(>_<)大変~”
 この*(コーヒー)*Cafeもご無沙汰で・・PCから離れての生活をして過ごしていました(~_~;)こんな時期もあるさ~”
 仕事も大詰めに入り*(涙)*・・心情からすれば・・寂しさも出て来ました(-_-;)これが本心~”
 (^_^)v・・・良い経験をしたつもりで*(グッド)*・・乗り切りたいと思います*(グー)*・・・(^_^)v

 
 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 楽しい一日で過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺の秋・・・・・(^-^)♪~

2007-11-12 22:06:00 | 日記
今夜は*(曇)*雨雲に覆われた*(雨)*小雨の降る夜空です

 今日は*(雨)*雨が降ったり止んだりで 肌寒い一日でした*(クール)*

 (*^^)v・・・今日は 3連休の最後に日でした*(音符)*・・紅葉を探しに ドライブして来ました*(ダッシュ)*・・・(*^^)v
 ここ2・3日天気が悪く*(すっぱい)*・・出掛けるのが億劫だったのですが*(ショック)*・・・
 今を逃したら*(汗)*・・*(結晶)*雪が降ってきそうで・・雨の中 出掛けて来ました(^^♪平日なので 道は空いて~”
 コスモスを見たくて*(口笛)* コスモスベルクに行きたかったのですが*(汗)*・・・
 *(注意)*道が悪く*(雨)*雨も降って来たので・・近場で*(紅葉)*紅葉を 写して来ました(^_^;) それなりの写りですが~”
 (^^♪・・・松尾芭蕉の俳句で有名な・・山寺の秋の風景です*(チョキ)*・・・(^^♪
 *(山)*小高い見晴らしの良い所から写しました*(チョキ)*(^_^;)写した気分だけの写りですが~”
 BBSにアップしました*(チョキ)*・・気分だけ見て下さい(^_^)v 山形の秋です~”


 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 楽しい一日で過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花・・・・・(^^♪

2007-11-09 20:56:00 | 日記
*(三日月)*今夜は 厚い雲の間から 暗くなった空が見える 月も星も見えない夜空です
 
 今日は*(晴れ)*昨日からの晴天続きで・・心地よい秋晴れでした(^-^)♪~
 今日も 早い帰宅で・・*(家)*家で のんびり昼御飯でした*(チョキ)*(^_^;)早く仕事が片付きました~”

 (^^♪・・・昨日から 撮り続けていた山茶花(さざんか)をアップしました*(音符)*・・・(^^♪
 昨日は 半咲きだった花も・・*(晴れ)*天気が良かったせいか・・大きく咲いてくれました*(グッド)*ヽ(^。^)ノ
 蕾を沢山付けてくれて*(グッド)*・・これから咲く花も 沢山あるので楽しみです(^^♪
 ツバキ科の常緑広葉樹で 春に咲く椿とは 一味 違った美しさを感じてます*(音符)*(^-^)
 大きな花も・・静かに 一枚一枚散っていく花で・・・
 散る頃には・・*(結晶)*初雪が降っているかもしれませんね(^_^;)初雪が早ければ~”
 
 
 BBSにも2画像アップしましたので・・家の山茶花も見てくださいね*(音符)*(*^^)v

 ~゜・_・゜~・・・☆彡明日も 楽しい一日で過ごせます様に☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする