先日駅ビルに用事があり、行ってみると
駅の改札口前に 何処かの幼稚園が作ったとおもわれる クリスマスツリーの様なものが置かれていました。
ペットボトルに 駅員さんや電車の絵を描いて
いれたものでした。
こういう物をみると 目がいってしまうのです。
何年か前にガールスカウトのリーダー(指導者みたいな人)をしていまして
各イベントで アイディアを出さないとなりません。
とくに クリスマス会だと ちょっと 華やかにしたいとか 思って
会場に 風船を浮かせて、その風船に 番号を隠して書いておいて 最後のプレゼント交換の時に 風船を引いて プレゼントと 引き換えたり…
しかし、
今思えば 間違っていたと 自分の愚かさに 恥ずかしさいっぱいです。
お金をかけて 華やかにする 必要はなかったような 気がします。
とくに ああいう団体は
倹約をしないとならないし
ただの遊びで楽しいだけではなく、メッセージ性が必要だと思うのです。
今回この 園児が作った クリスマスツリーのように
例えば 同じように クリスマスの絵を描いたり、平和への願いを 書いたりして ボトルの中に お花の種や 野菜の種をいれて それを 持ち帰って お家で実らす っていう アイディア …いいかも!! って 思って 現在も ご活躍されているリーダーに アイディアを提供しようかと 思い 写真を撮りましたが、
やめました。
また 誘われても お引き受けできないので。
ガールスカウトを辞めてから
6年くらい経ちますが、トラウマというか 未だに 手作り工作とか みると これ使えるかも と もう関係ないのに 考えてしまうのです。
余談でした。