帰省した息子に「舞台挨拶に行けたよ~」と、激動の22日の朝からの様子を全て報告。(笑)
息子にとっては別に興味ない話のはずなのに嫌がらず聞いてくれたのがうれしい。
息子にも協力してもらったトリアス久山のチケとり、とれなかったことが彼も悔しかったという。
IT勉強してるから、ソース見て何たらとか言ってたけど私にはよくわからなかった。(^^;)
つよ友さんへの協力で名古屋分のチケとりに再び挑戦する話をしたら「ライブに合わせて舞台挨拶を何度もして、クサナギがんばるなぁ」とのこと。(笑)
そうなのよ~、Jもつよぽんのような男になってね!
ビジュは無理だけど、がんばりやさんの精神面を見習って欲しい、と母として思うのであった。(笑)
でもって名古屋チケだけど、パソは今回全く繋がらなくて無理かなぁと思っていたら、1時30分近く、何気に操作していた携帯が気づいたら繋がった画面になっていたからビックリ。
慎重に進めたら2枚ゲットできた。
福岡の分はダメだったのにこんなものよね。(笑)
席は良くないけど役目を果たしてほっとした。
どーも私は自分より人のためのほうが運があるようで、さださんのコンチケも人から頼まれたときに最前列だったことがあったなぁ。
でも今回ギリギリで舞台挨拶見に行けたから、自分にも運があったなぁ、うれしかったよ~。
福岡公演参加の3日間は全部スタンドでそれはいいけど(いつかアリーナ体験もしたいものだ)近くに来てくれるトロッコが全てつよぽんの行き順と逆だったのは運がちとなかったな。
21日は特に惜しかった。
自分でゲットした席は1列目、中居くんのトロッコがすぐ近くに停まる場所、真正面でお手振りしてる優しい笑顔!
「はれ~、中居くんってあんなに素敵な笑顔なんだ!」と思ったし、娘のためにももちろん喜んだ。
でも正直な本音は「あぁ、ここにつよぽんが停まってくれたらうれしいのに」と思ってしまった。(中居くん、ごめんなさい^^;)
つよぽんは帰り道で、とっとと通り過ぎちゃった、って感覚。
近くに来たときもアリーナに向いたりもするから、どこかに投げキッスする横顔だけ間近で見ることできたのであった。(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「コンサート(ライブイベント含)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事