年に1回の定期検診で、初めて総合病院に行ったんです。
待合室にて。
検査案内する前に看護師さんが「○○さ〜ん」と呼びました。
待合室で待っていた患者の○○さんが立ち上がった所へ、看護師さんが行きました。
そして訊いてました。
「体重は何キロですか?」と。
ええ、必要なら訊いてもいいんです。
しかし!!
老若男女の患者が数十人いる待合室で訊く⁉
男性ならあまり気にされないかもしれませんが、大人の女性が出来れば言いたくないのが体重と年齢。
私の近くに居たちょい太め女性が体重を訊かれた時、その女性は控えめな声で「…58キロです」と答えてました。
すると畳み掛けるように看護師が言い放ったわ‼
「58…」
そして問診票に記入する看護師。
ちょっと⁉
なんで、そこ繰り返した?
わざわざ繰り返し言うって、どーゆーこと?
私も決して少なくない体重を言わなきゃならないのかと脅えていたら、やはり呼ばれた〜。
声に出されて再確認されるのが嫌だったから、私はハッキリと答えましたよ。
その甲斐あってかセーフ。
しかしながら、超イヤな気分。
検査に必要なら、患者自身で検査票に記入するでいいんじゃないの⁉
なんで、自慢にもならん体重を晒さないとならんのじゃ〜!!
田舎では普通の話なのでしょうか?
プライバシーも何も無いのでしょうか?
大都会だったら、今時、有り得ないですよね⁉
この程度のことは、我慢すべきなんでしょうか?
出来ればママも
サバ読みたかった〜!!
…りんちゃん、サバ読み過ぎ!!