我が家のりんちゃんは猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/741415b151c005b222e80f0c5c44d2c1.jpg?1738337406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/0f9512c156d25016fb9468a7b1bcefa2.jpg?1738322422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/b336d57bf80a71df6218ec59d4b4c7df.jpg?1738322476)
川柳かいな!!(笑)
見た目も鳴き声も。
そして、昔からよくお喋りする子です。
何言ってるんだか、さっぱりわかりませんけどね。
先日もこんな感じで過ごしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/741415b151c005b222e80f0c5c44d2c1.jpg?1738337406)
朝、私に「にゃうあう!」と話しかけてきました。
あ〜ご飯欲しいんだな、とフードをお皿に入れましたよ。
そして、10時半(いつものオヤツの時間)になると朝寝からパッと起きて「にゃうあう!」と私の顔にスリスリ。
オヤツのちゅーるもどきを作り、どうぞ召し上がれ〜。
時間が過ぎて17時。
またまた、りんちゃん、ママのところへ。
「にゃうあう!」
そして、フードを貰って満足顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/0f9512c156d25016fb9468a7b1bcefa2.jpg?1738322422)
そこで、私、大変なことに気付いちゃったんです‼
今まで、「にゃうあう!」と鳴いてたのは「マ〜マ!」って言ってるんだな〜と、勝手に都合よく思ってました。
でもね、よくよく考えたらママって言葉、うちじゃほとんど使って無いんですよ。
だから、りんちゃんがママと言う言葉を真似してるとは、実のところ考えにくいのです。
すると毎回、りんちゃんが言ってる「にゃうあう!」は……。
そうです‼
「お腹空いた!」又は「ご飯ちょうだい!」と言ってたんですよ‼
凄い発見だと思いませんか?
また〜、単なる親ばかネタでしょ?と思ったそこのあなた‼
違います‼️
ハッキリ気付いたのは、つい最近ですが、そう言えば数年前からご飯の前に「にゃうあう!」と鳴いてたんですよ〜‼
しかも、りんちゃんは食べ終わってからも、フードの追加を貰おうとお皿の前でジッと待っているのですが……。
ママが「ごちそうさまでしたっ!」と言うと、すぐにお皿から離れます。
もうご飯はおしまい!とママが言ってるのを、ちゃんと理解してるんです!!
もちろん、他の言葉じゃ、お皿の前から動こうともしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/b336d57bf80a71df6218ec59d4b4c7df.jpg?1738322476)
川柳かいな!!(笑)
ところで、部屋のドアを開けて欲しい時も「にゃうあう!」と鳴くことがあるので、「(開けて)お願い!」の意味と2通りあるのかも…。
皆さんの猫ちゃんも、絶対に意味のある言葉を話しているはず。