保護者会の季節が近づいて参りました。
子どもたちは、先生に何か耳の痛いことを親に言われるのではとドキドキしていることでしょう。
教師の立場からすると、まずは保護者の皆様の都合を聞いて、懇談会の予定表を作るところから始まります。
私の勤務校であれば
数日間、保護者会の期間が設定されていて
その期間についての、10分刻みの時程表が印刷されていて、懇談可能な時間に○をつけて、出してくれというお願いの紙が配ります。
これが出そろうと、懇談会の計画を立てることができるのですが
これについて一つ愚痴りたいことが。
私は臆病者なので、こんなところで匿名でしか言えないのだけれど
正直、これで○を1個とか2個とかしかつけない親は、なんなんだよと思う。
40人近くいる中で、こうゆう親が数人いるんですよ。
表現悪いですが、こうゆう親のせいで、タイムテーブルがものすごくタイトになってしまうことがあるのです。
タイムテーブルがタイトになると、わずかな遅延も許されなくなりますから
落ち着いて話ができなかったり
「次の人が待ってるので、済みませんが続きは後日に」と強制終了をかける必要が生まれたりしてしまうのです。
ここだけの話
あなたそんなに忙しいの?我が子のためなんだから、もっと時間取ってよ
と、そんな親には言ってやりたい。
いずれ、喫茶店の「お一人様一品以上の注文をお願いします」みたいな感じで、明文化しないといけない時代が来るのでしょうか。
子どもたちは、先生に何か耳の痛いことを親に言われるのではとドキドキしていることでしょう。
教師の立場からすると、まずは保護者の皆様の都合を聞いて、懇談会の予定表を作るところから始まります。
私の勤務校であれば
数日間、保護者会の期間が設定されていて
その期間についての、10分刻みの時程表が印刷されていて、懇談可能な時間に○をつけて、出してくれというお願いの紙が配ります。
これが出そろうと、懇談会の計画を立てることができるのですが
これについて一つ愚痴りたいことが。
私は臆病者なので、こんなところで匿名でしか言えないのだけれど
正直、これで○を1個とか2個とかしかつけない親は、なんなんだよと思う。
40人近くいる中で、こうゆう親が数人いるんですよ。
表現悪いですが、こうゆう親のせいで、タイムテーブルがものすごくタイトになってしまうことがあるのです。
タイムテーブルがタイトになると、わずかな遅延も許されなくなりますから
落ち着いて話ができなかったり
「次の人が待ってるので、済みませんが続きは後日に」と強制終了をかける必要が生まれたりしてしまうのです。
ここだけの話
あなたそんなに忙しいの?我が子のためなんだから、もっと時間取ってよ
と、そんな親には言ってやりたい。
いずれ、喫茶店の「お一人様一品以上の注文をお願いします」みたいな感じで、明文化しないといけない時代が来るのでしょうか。