goo blog サービス終了のお知らせ 

名無しの教師の日誌

ある公立中学校教師の教育私論と日記です。

始業式での違和感

2018-04-05 23:11:01 | 日記(学校)
始業式がありました。

そこで違和感を感じた出来事の紹介。



以前にも書きましたが、教師には、正社員のような立場と、契約社員のような立場があります。

で、契約社員のような立場の先生(講師)が教員採用試験に合格した場合

一度講師として退職したあと、新任教師として採用されることになるので

雇用契約上は、新採用になります。

始業式で、校長先生が、異動した先生達の紹介をしていました。

そして、ある先生の紹介になったとき

「○○先生は、見事試験に合格し、新任として××中学校に赴任されました」

と紹介してたんですよ。

確かにそれは事実なんだけれども

子どもたちにこの説明は、ふさわしいのだろうか?と疑問に思いました。

だって、子どもにしてみたら、正規かどうかなんて問題ではなくて

「良い先生」か「悪い先生か」でしかないからです。



この疑問を、校長先生に聞こえないようにこっそりといろんな人に聞いたら

「でも、どの校長先生も、こう言うよねー」

という返事が返ってきました。

全国的にそういうものなのか、うちの地域が異常なのか、どちらだろうか……


最新の画像もっと見る