みなさんこんにちは。
いかがお過ごしですか。
私は、今年度から新しい学校に赴任し、色々と苦労しております。
市内異動なのに、なんでこんなに仕事のやり方が違うのでしょうか。
市教委は何をやっているのでしょうか。
仕事のやり方の統一こそが効率化につながると思うのですがね。
さて、新しい勤務校で、教頭先生がこんなことを言っていました。
「多忙化解消のために仕事の削減を、と言うけれども、絶対に削ってはいけないのが授業準備だ。
絶対に手を抜いてはいけないのが授業だ。
そこを勘違いしてはいけない。」
全くもってその通り、100%同意です。
でもだからこそ、部活動とPTAは打倒しなければならないと思います。
それが授業準備の時間を増やしつつ、多忙化を解消する唯一の道です。
今年は1年生担当だから、少し余裕がある……と思っていましたが、GWが終わるまではそんなことも無さそうです。
亀更新のブログですが、お付き合いいただけると幸いです。
いかがお過ごしですか。
私は、今年度から新しい学校に赴任し、色々と苦労しております。
市内異動なのに、なんでこんなに仕事のやり方が違うのでしょうか。
仕事のやり方の統一こそが効率化につながると思うのですがね。
さて、新しい勤務校で、教頭先生がこんなことを言っていました。
「多忙化解消のために仕事の削減を、と言うけれども、絶対に削ってはいけないのが授業準備だ。
絶対に手を抜いてはいけないのが授業だ。
そこを勘違いしてはいけない。」
全くもってその通り、100%同意です。
でもだからこそ、部活動とPTAは打倒しなければならないと思います。
それが授業準備の時間を増やしつつ、多忙化を解消する唯一の道です。
今年は1年生担当だから、少し余裕がある……と思っていましたが、GWが終わるまではそんなことも無さそうです。
亀更新のブログですが、お付き合いいただけると幸いです。
PTA役員になったので、
1、歓送迎会(夜の飲み会)について廃止を含めた希望とか、
2、卒業式に渡す花束の希望の大きさとか、
先生に無記名のアンケートを渡したんです。
そしたら「校長から回答できないと返答を指導された。PTAにお任せします」とメモが返ってきました。
無駄なPTAの行事を廃止するチャンスだったのに。
と、一時は怒りましたが、でもこれって実はPにすごく都合のいい回答なんですよ。
「白紙委任状」と同じことなんです。
「Pがどんな行事をなくそうと学校は文句言いません」という言質が取れたんです。校長は気がついていませんが。それともわざと?
だから「上には学校は歓送迎会を止めてほしいと思っている」と報告しちゃいました。
私はPTAなど百害あって一利なしだと思っておりますが、そうではないと思っている人間も一定数いることにお気を付け下さい。
この場合、そのような価値観を持って貴方に反論してきそうなのは
・地域住民
・歴代PTA役員
・教員OB
でしょうか。