スケッチブックどうしよう問題なのですが(どんな問題だ)、画材屋さんの店員さんがオススメしてくれた方から使ってみることにしました。
さすが店員さん!セールで混んでいるのに、スケッチブック売り場の前で悩みまくっていた私に、声をかけてくれた上にオススメやその他色々教えてくださいました。両面使える水彩紙のサンプルまでくださいました。ありがとうございました!そして、スケッチブックの前で悩みまくって売り場の邪魔になって、ごめんなさい…
というわけで、さっそく使ってみました!ホワイトワトソン239g〈波打ちに強い〉そうなんです。
ミニトマトのヘタをとる前に並べてみる…前回ヘタを全部取ってしまってスケッチ出来なかった…ヘタがなかったらミニトマトに見えない気がして(汗)
使ってみた感想は、波打ちにも強いのですが、今まで使っていた水彩紙なの中で一番使いやすいかもしれない!色塗りがすごく楽しかった!紙は大事だと改めて実感しました。
練習&下絵用のクロッキーブックは波打ってこんな状態で、
色も水彩紙と違って微妙に出方がたぶん違う…ような気がするんですが…
試し書き兼パレット代わりにもしているので、下敷きがないと裏にうつるどころか通過する…(パレット使いなさいよ)
本当に良いこと教えてもらったなぁ!次は緑の方を使ってみたいなぁ…(こうして使いかけのスケッチブックが増えていく…)
ここまで見てくださって、本当にどうもありがとうございます。
どうぞまたよろしくお願いいたします。