平原康太でした、おめでとうございます。暮れのGP1番乗りだ(^^)/
平原が稲垣を張った瞬間ここだとばかりに新田がカマしたので平原は捲り展開になってしまったから
武田もさすがに付いていくのが精いっぱいになっちゃったね、でもやはり衰えかなぁ?
浅井は新田が駆けた時一緒に上がっていったら3着以上があったかも?? 前の動きを見すぎたか?
いずれにしても車券は外れた(泣き)
平原康太でした、おめでとうございます。暮れのGP1番乗りだ(^^)/
平原が稲垣を張った瞬間ここだとばかりに新田がカマしたので平原は捲り展開になってしまったから
武田もさすがに付いていくのが精いっぱいになっちゃったね、でもやはり衰えかなぁ?
浅井は新田が駆けた時一緒に上がっていったら3着以上があったかも?? 前の動きを見すぎたか?
いずれにしても車券は外れた(泣き)
いよいよ決勝戦、今年最初のG1覇者は誰だ?
関東4車のラインが一番有利だろうね。中でも平原は地元武田に取らせる走りをするだろうなぁ、
後ろの2人だって隙あらばと狙っているはず。武田よ!努々油断召されるな(笑)
新田、浅井はどう戦う?和田は前取って先手を取ったライン?に飛びつき狙いか?
1-5-7のBOX、1-7-23 押さえに1-8-4
穴狙いで5-9-6
いかがでしょう(笑)
坂本亮馬さん、🙇御免なさいね、字を間違えちゃいました。
正しくは「竜馬」ではなく「亮馬」が正しい字でした。
お詫びして訂正いたします。m(_ _)m
今年最初のG1全日本選抜競輪が始まりましたね。
ちなみに取手競輪場開設以来初めてのG1開催だそうです。・・・初めて知った(^_^;)
さて、初日特選3Rまぁ平原、新田は順当に勝ち上がりましたが武田は3着に敗れてしまいましたね、
吉田をかばいすぎたのか踏み出しが遅れてしまい原田に捲り切られてしまいました、
7番を張りすぎだよね?後ろの木暮がチャンス到来とばかりにうちに切り込んで2着確保!
マァ、3着だから2次予選周りはしなくて済んだけ良しとするか(^_^;)
深谷も調子いいみたいなので決勝までコマを進めてほしいね。
竜馬ちゃん取手は得意じゃなかったけ?2次予選進出ならずだったけど残り3日間頑張って下さい
ブログファンなので応援してます。
第93回箱根駅伝優勝は青山学院大学の3連覇達成を果たしました おめでとうございます。
往路、復路を制しての総合3連覇となると1937年(日大)以来の快挙(日刊スポーツから)だそうです。
大学駅伝3冠達成は6年ぶり史上4校目(日刊スポーツから)だそうです。
今年も青学が強かった、往路で33秒差で2位に入った早稲田が往路6区でタイム差を逆転して1位にでも躍り出たとしたら
また違った展開になっていたかもしれませんね。
改めて青山学院大3連覇おめでとうございます。
あ!明日から立川の開設記念が始まりますね。優勝戦だけ前予想してみます
皆様今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
競輪グランプリは村上選手の優勝で終わりました。
稲垣選手の渾身の捲り先行に応えた優勝です、まずは村上選手おめでとうございます。
雨の京王閣単騎戦での優勝シーンを思い出しました。
武田も平原のおかげでGPに出場できた男気に応えた2着です。
年齢を見ると最高齢の二人が1,2着です(苦笑)
このブログを覗いてみてくださった皆様1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様良いお年を・・・・
さて年末恒例の競輪グランプリ、平原の競輪祭優勝で2着の武田が滑り込んだ。
その武田が6番車を引いた、6番車で思い出したのが山田裕仁公開抽選会で引いたのが6番車だった「抽選会で6番車を引いたのは初めて!
6番車は一番弱い選手が載る車番と言われるけどこの6番車で優勝したら面白いね((笑)」と、言ってものの見事に優勝した!
それの再現となるか武田!位置取りの上手さに定評がある平原の番手となれば可能性はある・・・
新田はこのメンバー構成ならツッパリ先行もあり得るもんなぁそうすると渡辺が踏み出しに離れなければチャンスが生まれる。
で、前日予想(笑)
1=6-9.3.4 9=4-1.6.8 5.7.3
佐世保11R準決勝
腐っても鯛とはこの事か(笑)新山響平のダッシュについて行かれず8番手!万事休す(やっぱり付いていけねぇか?)
もう神山は無いねと思ったら、さすがは神山!最後まで諦めずに踏んで踏んで踏みまくってナント3着になっちゃった(苦笑)
意地の決勝進出おめでとう\(^o^)/
さてさて、明日は付いていけるか? 郡司や稲垣など百戦錬磨の連中相手に今日のような捲り戦法では捲り不発の可能性大と
新山が早めのスタートを切れば神山の前残り、上手くすれば頭もあるかも・・・。
日ハムがCSファイナルステージ制覇しましたね。日ハムファンの皆様おめでとうございます。
これで日本シリーズはセパ両リーグ制覇のチームが戦うことになりました。
セパ、リーグ制覇のチームが日本シリーズを戦うのはCS制度が始まって初めてかなぁ(あまりこのことに関しては詳しくない)
未だCS制度に疑問を持っている野球解説者、オーナーは「これが本来の姿だよ」と思っているだろうなぁ。
でも、各チームのファンはペナントレース3位でも、日本一になれるチャンスはあるんだと思えば応援にも熱が入るよねぇ。
地上波での野球放映がメチャ少なくなった今、いくらかでも長く試合があるということは観客動員数増にはなっていると思うのですが。
やっとやっと(>_<)、G1選手の仲間入り(^0^;)
賞金でのSSでなくG1を獲得しての堂々たるSS選手
今まで何度もチャンスはあったのに中々取れずに、こいつはもうダメかも?と、思っていたけど
やっとチャンスをモノにできましたsd稲垣選手🎊ございます。
車券はどうしたって(^0^;)ハズしました。
稲垣のファンでもないけど素直におめでとうの言葉は言いたいよね
それにしても深谷は脇本に先に仕掛けられたらまくり返せないということは
解っているはずなのになんで毎度毎度同じパターンでしか走れないのかねぇ。
しかもここ前橋は初めてG1取った記念の場所なのに・・・・
平原は単騎戦という気楽さもあったかもしれないけど惜しかった!