競輪グランプリは村上選手の優勝で終わりました。
稲垣選手の渾身の捲り先行に応えた優勝です、まずは村上選手おめでとうございます。
雨の京王閣単騎戦での優勝シーンを思い出しました。
武田も平原のおかげでGPに出場できた男気に応えた2着です。
年齢を見ると最高齢の二人が1,2着です(苦笑)
このブログを覗いてみてくださった皆様1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様良いお年を・・・・
競輪グランプリは村上選手の優勝で終わりました。
稲垣選手の渾身の捲り先行に応えた優勝です、まずは村上選手おめでとうございます。
雨の京王閣単騎戦での優勝シーンを思い出しました。
武田も平原のおかげでGPに出場できた男気に応えた2着です。
年齢を見ると最高齢の二人が1,2着です(苦笑)
このブログを覗いてみてくださった皆様1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様良いお年を・・・・
さて年末恒例の競輪グランプリ、平原の競輪祭優勝で2着の武田が滑り込んだ。
その武田が6番車を引いた、6番車で思い出したのが山田裕仁公開抽選会で引いたのが6番車だった「抽選会で6番車を引いたのは初めて!
6番車は一番弱い選手が載る車番と言われるけどこの6番車で優勝したら面白いね((笑)」と、言ってものの見事に優勝した!
それの再現となるか武田!位置取りの上手さに定評がある平原の番手となれば可能性はある・・・
新田はこのメンバー構成ならツッパリ先行もあり得るもんなぁそうすると渡辺が踏み出しに離れなければチャンスが生まれる。
で、前日予想(笑)
1=6-9.3.4 9=4-1.6.8 5.7.3
佐世保11R準決勝
腐っても鯛とはこの事か(笑)新山響平のダッシュについて行かれず8番手!万事休す(やっぱり付いていけねぇか?)
もう神山は無いねと思ったら、さすがは神山!最後まで諦めずに踏んで踏んで踏みまくってナント3着になっちゃった(苦笑)
意地の決勝進出おめでとう\(^o^)/
さてさて、明日は付いていけるか? 郡司や稲垣など百戦錬磨の連中相手に今日のような捲り戦法では捲り不発の可能性大と
新山が早めのスタートを切れば神山の前残り、上手くすれば頭もあるかも・・・。