私のすきなもの
今日、載せるのは全部小学生の頃から持っていたり、愛用しているものです。
キラキラしたものが好きな私、ガラス細工などの綺麗なガラスがとても好き
まずはじめは、お土産でもらったガラスの入れ物
中にはビー玉が大量に入っています 小学生の時、ビー玉集めに凝っていました
これは父親からもらったお土産物。
さっきの入れ物より倍ぐらいの大きさです。
中には色んなストーンや匂い玉(←懐かしくありませんか)が入っていたりします。
と言っても、匂いはもう消えてしまってます・・・
これは私の一番のお気に入り。
ステンドグラスの仕事をしている人から頂きました。
手作りの、ステンドグラスで出来ているペン立て です
どっちの面を向けてもキレイで、かなりのお気に入りですおしまい☆
いきなり 撮るなんてビックリするにゃー!!!
今日もネコちゃんと見つけパチリ
+ + + + + + +

私のコレクション、その2
この入れ物には何が入っているでしょう。

趣味悪い!??

白い缶には、cafeやレストランに置いてある名刺や、マッチが入っています。
会計時に置いてあると、ついつい貰っていってしまう私のクセ。。。
高校生ぐらいから貯めて 増えていってしまいました。
私の好きなアリスの青い缶には・・・・。
恐ろしいくらいの切符が・・・

これも高校生の頃から貯めてきました。
切符の番号ありますよね
この番号がゾロ目だと嬉しくて駅員さんに言って貰っていました。
特に『0000』 『5555』これは、記念です

みのちゃんを見送った時の、東京駅での入場券も・・・。
真ん中切符で『子供用マーク』が付いているのですが、
私の次の番号が『0000』だったので、子供料金で買ってしまいました。
こんなもの集めている私って、趣味やっぱ悪いカモ。。。
今日もネコちゃんと見つけパチリ

+ + + + + + +

私のコレクション、その2

この入れ物には何が入っているでしょう。

趣味悪い!??


白い缶には、cafeやレストランに置いてある名刺や、マッチが入っています。
会計時に置いてあると、ついつい貰っていってしまう私のクセ。。。
高校生ぐらいから貯めて 増えていってしまいました。
私の好きなアリスの青い缶には・・・・。

恐ろしいくらいの切符が・・・


これも高校生の頃から貯めてきました。
切符の番号ありますよね

この番号がゾロ目だと嬉しくて駅員さんに言って貰っていました。
特に『0000』 『5555』これは、記念です


みのちゃんを見送った時の、東京駅での入場券も・・・。

真ん中切符で『子供用マーク』が付いているのですが、
私の次の番号が『0000』だったので、子供料金で買ってしまいました。

こんなもの集めている私って、趣味やっぱ悪いカモ。。。
以前にも書きましたが、私には文通をしている従姉妹がいます。
本棚をあさっていたら、大量の手紙をみつけました。

こういうのって やっぱり捨てられないんですよね。
大事な思い出だし
10年以上続けている この文通。
昔の手紙を読み返してみると・・・
好きな科目ベスト3
好きな歌、ベスト5
こういう内容が多いです
小学生の頃ってこんな話していたんだぁ~って懐かしくなります。
手紙の中には、りぼんの付録!?のような便箋もあったり・・・。
(りぼん読んでいた人いますか!?
)

こういう手紙の折り方も懐かしいですよね
↓↓これ、分かりますか


“ウォーリーを探せ!”
この便箋を見つけ、この歳でもワクワクして探してしまう自分がいました。
本棚をあさっていたら、大量の手紙をみつけました。


こういうのって やっぱり捨てられないんですよね。
大事な思い出だし

10年以上続けている この文通。
昔の手紙を読み返してみると・・・
好きな科目ベスト3

好きな歌、ベスト5

こういう内容が多いです

小学生の頃ってこんな話していたんだぁ~って懐かしくなります。
手紙の中には、りぼんの付録!?のような便箋もあったり・・・。
(りぼん読んでいた人いますか!?


こういう手紙の折り方も懐かしいですよね

↓↓これ、分かりますか



“ウォーリーを探せ!”
この便箋を見つけ、この歳でもワクワクして探してしまう自分がいました。