今日の東京はかなり寒い気がします。。


うちの診療所の入口の扉なのですが、少し、他の医療機関さんと変わっているのか 開け方に困っている患者さんがよくいるのです。。
高齢者の患者さんが多いという事もあり、昔ながらの扉の方が慣れているのでしょうか。。
ある患者さんは、自動ドアだと思いずっと立っていました。
(シルエットが見えるのになかなか入ってこなかったで・・)
横に引く扉なのですが、押したり手前に引いてみている患者さんや・・
取っ手と違う所を持ち、頑張って引いている患者さん・・・
扉じゃないほうに立っている患者さん・・・
みんな、うちの診療所の扉でいろんなアイデア出してくれちゃって・・・


ブランド店のように、ドアマン雇ったほうがいいかしら?? なんて思ってしまいます。
けっこう多いかも。
とりあえず「自動で閉まりますから、大丈夫です」と声をかけてます。
うちもドアマン、雇って欲しいです(笑)
そうですよね~。私も何度も声をかけ、高齢者が多いのでドアを開けに行くこともしばしば。。
そして、今度来院してきた時はまた忘れていて、自動ドアだと思い立っていたり・・・
患者さんの行動が目離せませんよねっ
それを開けると靴入れがあって、そのあともうひとつドアを開けると待合室です。
勝手に開いたり閉まったりするので、
いっこうに待合室が暖まりません(><
わたし よく「押してください」自動ドアで
ずーっと立ってる時あります(^^;
おお!二重ドアですね~。
いいですね☆うちは土足なので掃除が大変なんです・・・
エコさんへ
あ~自動で開いてしまう自動ドアですね・・
入口って扉の関係で冷房も暖房も意味がないんですよね・・・・