![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/f8e6e6f131e47aac1ce11ca8bfa4de74.jpg)
酸化マグネシウム
通称:カマ
便が出ないとき、便秘薬を飲むと お腹が痛くなって気持ち悪くなるタイプなんです。
ですが、カマのように 便を柔らかくするお薬 ですと、苦しまずに出て快調![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そのカマの錠剤タイプを当診療所にも置くことになりました。
丸石製薬が出している『マグミット錠』
粉薬が苦手な人には飲みやすいだろうな~と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
散剤の場合、1日1.5gを 分3にしているので
錠剤タイプは250mgって事は、1回2錠飲まないといけないってことかな?
パンフレットには 『口中で崩壊する』とアピールしているけど、OD錠ではないんだよねぇ??きっと。
それにしても、最近 口腔内崩壊錠 が増えているなぁ。。。
製剤見本もらったから、今日、飲んでみようかな
通称:カマ
便が出ないとき、便秘薬を飲むと お腹が痛くなって気持ち悪くなるタイプなんです。
ですが、カマのように 便を柔らかくするお薬 ですと、苦しまずに出て快調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そのカマの錠剤タイプを当診療所にも置くことになりました。
丸石製薬が出している『マグミット錠』
粉薬が苦手な人には飲みやすいだろうな~と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
散剤の場合、1日1.5gを 分3にしているので
錠剤タイプは250mgって事は、1回2錠飲まないといけないってことかな?
パンフレットには 『口中で崩壊する』とアピールしているけど、OD錠ではないんだよねぇ??きっと。
それにしても、最近 口腔内崩壊錠 が増えているなぁ。。。
製剤見本もらったから、今日、飲んでみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
あたしはどっちかいうといつも下痢気味なのでカマを飲むことはないなぁ
というか、散剤がカマのイメージ・・・。
あらら
便秘気味の人と、下痢気味の人、どっちが辛いんだろう??
今まではなんともなかったのに・・・!
この間、胃潰瘍になってしまって、今は薬をのんでるんです。
一時はもう吐いたりして、苦しかったけどいまは落ち着いてます
大学病院からはマグミットが多いかな。
確かに粉より錠剤の方が飲みやすいし、処方する方も錠剤の方が楽でいいですよね!
マグミットって口の中で崩壊するのかぁ。
知らなかったので、きみさんのBlogで一つ勉強しちゃいました
あら。。。
胃潰瘍。。ストレスですか
きっと、色んな事が原因で便秘にもなってしまうんでしょうね。。
totoro12さんへ
いや~トトロさんの方が薬については詳しいだろうなぁ~って思いました。
私も、コメントもらう度に勉強させてもらってます!
マグミット、昨晩飲んでみました。
感想をブログでUPします
マグミットはザンネンながら置いてないっす。
粉の方がお年寄りには呑みやすいと思うんですがね。
むせるかな?
カマは散剤でもむせにくいんじゃないかなぁ~って思いますけど、むせるかなぁ??
こういうのって、自分が老人じゃない分、わかりにくいですよね。。