昨日は 全く寝付けず深夜4時過ぎまで眠れませんでした。。
ちょこっと私情でイライラする事も多く・・・へんなところで神経質だったりするタイプな私なので、こういう時、余計にイライラしてしまう・・・
はぁっ。。Happyで愚痴りたくないので、暗い話はこの辺にしておきます(笑)
あまり寝ていないので、朝からヘンにHighな気分・・。
金曜は、事務が私だけな上、今はインフルエンザ接種も始まっているので、かなりハードです。。
予診表に記入・・・。
(これ、うちの区の場合65歳以上の方は別の用紙なのですが、字がもっと小さくて見にくいのです)
午後は、相変わらず、看護師さんもいない私と先生の二人なので、インフルエンザ接種や一包化の患者さんがくると 更に大変。。
午後は小学生などの子供が多いので待合室はワイワイガヤガヤ~~。
頑張った子には、ご褒美に。。
やっぱアメが一番人気です♪♪ ここにも書いたかも(みのちゃんのコメントが懐かしい)
これ、みのちゃんがゲーセンで取ってくれたのですが、まだ残っていて大助かりです。
最新の画像[もっと見る]
私も最近はイライラ気味です。
実は今、転職考えてます
でも、きみさんには素敵な彼がいるじゃないですか
とっても羨ましいです。
仕事をする上で、彼氏がいるとすごく良いだろうなぁと最近つくづく思います
マロンさんもイライラですか
私も、、、実はすっごく転職を考えているのですが、踏み切れない状態なのです。。
同じような状況でしょうかね??
彼が優しい事は、非常に嬉しいです。
(あ、ノロケみたい・・すんません・・・
だけど、悩みが多くて体重も減少気味です
いや悩み事はあるんですけど、私はどうもそれを食べることで忘れようとしているのかも…。ヤバイ
ケロちゃんとペコちゃんのポップキャンディー、うちも置いてありますよ。ケロちゃんは、「頑張ってお薬飲んでね。」という意味でお薬と一緒に渡すことが多いんですが、キャンディーはご自由にどうぞと置いてあるんで、図々しいお子様は一人で何本も持ってかえるんでちょっと困ってます。あげくのはて、キャンディーの取り合いで兄弟げんかしたり“イチゴミルク味がいい”と要求されたり…
一緒に相談し合いたい
体重増えても、あの鎌倉の写真ではスマートな感じしましたよ~~
totoroさんとこ、キャンディーご自由に なのですか~~。
その調剤薬局私も行きたいなぁ~。
甘いもの大好き
図々しいといえば、スーパーの試食コーナーでひたすら食べる人とかいますよね・・・
週末は私も仕事が終わってうれしいのと同時に、授業の進め具合が上手くいかなかったり、所長(女性です)が色々と口を出すので疲れます。
毎週、週末には「今期限りで引退するぞ!」と思うくらい
でも授業は好きだし、受講生さんがいるから頑張れます。
そしてまた日曜の夜にブルーになるのよね
ところでインフルエンザの予防接種に明日長男が行く予定です。
未成年って親の同意書ってやっぱり要りますよね?
去年必要だった覚えが、、、
税込み5250円って、そんなものかな?
ところで事務がお一人だと大変ですよね?
院内処方でしょうか?
レセ時期だし、うちの会社のレセ部隊さんたちも色んな病院で今週末は頑張るみたいです。
ああ、私も彼が欲しいわ(笑)
って、ダンナさまが東京にいるのでした。
ラブラブではないけど、単身赴任したらお利口さんになって、帰省したらお掃除とか色々やってくれますよ
ありがとう♪
私は今ヘルニアが悪化して休養していますが、
Ns.です。
今からの時期、予防接種等で忙しくなりますね。
患者さんから風邪をうつされない様に気を付けて下さいね。
おっとお返事が遅くなってしまいました。
インフルエンザ、今日行かれているのでしょうか??
akiさんとこの、長男は未成年といっても19歳でしたっけ??
うちの場合なら、同意書はいらないです。
おおーーー
ちゃんと消費税も取っているのですね!!
2回で5250円ですか
うちの場合は、一般の場合、2回で5000円です。(1回2500円)
安いところだと、1回2000円だったりもするそうですね。
はい。。
金曜日は事務が一人、、
午後は1年ぐらいずっと一人です
その上、院内処方。。
小児の散剤や老人の一包化が同時にきたら、ちょっと待たせてしまいます。。
薬剤師がいないもので。。。
(って、違法ですよね
レセは月末3日以内には終わらせるので、それまた大変
この時期は、心も体も疲れています。。
あら。旦那様、東京なのですか??
単身赴任とは、旦那様もきっと辛いでしょうね。
“帰省したらお掃除とか色々やってくれます”
なんて優しな旦那さん
私も、そういう人をダンナにしなきゃ
なかちゃんさんへ
訪問ありがとうございます。
ネコ、大好きで癒されるのでちょくちょく見させてくださいね。
Nsの資格お持ちなのですか
風邪も流行ってきているので気をつけますね♪
takさんへ
こんにちは。
お久しぶりです
この会社のうちの担当のMRさんが
すごく、“いっこく堂”に似ているんです
ケロ&コロ、大きいサイズもあるんですよね
うちは午後は40~50人ぐらいの患者数だけど、それでもひとりではちょっと無理かなぁ
一包化も7種類以上が28日分とかになると死にそうです(笑)
doだけならパソコンで先に見れるので、まだいいのですが、この時期は風邪も多いし、小児が普段以上にくるので、大変・・・。
もう、人をもう一人は欲しいです。
もともと、午後は3人居たんです。
だんだん、辞めて行って、私だけが残り、先生が求人募集をかけようとしません。。
一人の分、お給料が多少上がったものの同い年のOLさんより低いですし
インフルエンザ接種を始めると、午前より午後の方が多くなってくるのです。
これから、もっと大変になるかも・・・
一包化も7種類以上キツイですよね・・・。
28日処方の時、あるのですか?
それは、大変・・・。
Mihoさんも、いつもツライお仕事されているのですよね・・・。
私なんて、まだまだだ~~。