kimikunの撮影日記

愛機Penで、近所の風景を切り取っています。

赤い海

2011年03月25日 | 朝景
昨日の”赤い電車”から”赤”つながりで、今日は”赤い海”を紹介します。
朝焼け、夕焼けで空の色が赤く染まると、海が穏やかで波のない場合、海面に空の赤が映し出され、真っ赤な海となります。

画像1
堤防で囲まれた港の中は、波もなく穏やかな海の場合が多く、朝焼けの空の色が、そのまま写しだされます。
蜃気楼が見られる時の日の出は、このような感じで日が顔を出します。

画像2
潮の引いた干潟は、まさに鏡のような水面です。

画像3
海はそこそこの波がありましたが、テトラポットで囲まれた手前の海は波もなく、空の色が反射しています。

画像4
4,5画は、夕焼け空です
この日はベタ凪、鏡のような水面は空以上に赤く染まりました。

画像5
長時間露出で波を消したところ、不思議な海が現れました。

赤い海の画像

赤い海の画像

赤い海の画像

赤い海の画像

赤い海の画像



コメントを投稿