12月に入り、冬らしい気温になってきました。
今日も冷たい朝となりました。
冷え込んだ朝は、海辺では蜃気楼が見られます。

蜃気楼の一種”浮島”現象です。

快晴の朝
太陽が顔を出し始めました。(6:47)

縦長の太陽

今朝は、きれいな”ダルマ太陽”となりました。

先日紹介した”悪波灯標”
岩礁が浮いた石ころのように見えます。
鵜(?)の編隊が近付いてきます。

鳥の群れは絵になります。
朝の海辺では、思いがけない風景に出会えます。
今日も冷たい朝となりました。
冷え込んだ朝は、海辺では蜃気楼が見られます。

蜃気楼の一種”浮島”現象です。

快晴の朝
太陽が顔を出し始めました。(6:47)

縦長の太陽

今朝は、きれいな”ダルマ太陽”となりました。

先日紹介した”悪波灯標”
岩礁が浮いた石ころのように見えます。
鵜(?)の編隊が近付いてきます。

鳥の群れは絵になります。
朝の海辺では、思いがけない風景に出会えます。
朝の写真が多い様ですので・・・
ひとつ、お願いがあります。
<日の出の時刻>をメモして、おいてください。
と言うのは、
<冬至の日の日の出時刻>より
<先の日の日の出時刻>の方が、遅い!
事を、確かめたいのです。
日の出の時刻を入れるようにしますね
日の出の時刻は、まだまだ遅くなりますからね!
ちなみに、日没の時刻は、今週が一番早く、来週からは次第に遅くなって行きます。
冬至はまだなのに、日が長くなっていきます。