ならまち散策コース
近鉄奈良登大路街を歩いていると やはりならまち独特な雰囲気で・・・
久しぶりの秋の晴天最高です~興福寺といえば奈良の像端ともいえる五重塔必見!仏教文化の宝庫
興福寺を後にして 塀の奥に鐘撞堂見つけて 風情あるね
奈良公園の南端にある 鷺池の中央には 【浮見堂】秋は紅葉が水面に映え奈良公園の中にあって・
もっとも風光明媚な観光スポット
気に入った 1枚です
水を流すと優しい音色が奏でて癒されて 何回も楽しめます
奈良公園の🌲に囲まれて静穏な場所明治から風情溢れる老舗の観光旅館 離れのお宿ロケーション最高ですよ
歩いているとカナブーン見つけて一生懸命前~前へ 奥の赤い☂窓辺に映る外の景色がいいかな❓
奈良で1度行ってお食事したい…菊水楼四季折々食材を会席料理・昼はお茶漬けや御膳も有りますよ
観光客から 餌を貰う度会釈して…けなげだね
坂道に面して 重厚な土塀が巡らさせた落ち着いた町並みがみられます 土の色の見える素朴な壁が多いことも特徴
美しい町並み形成 レンガの塀風格を思わせる 高畑住宅ですよ
格子に まさに古典的な奈良の風景どこか落ち着く ほっこりするね
新薬師寺この本堂内外 薬師如来像と十ニ神将像が安置されている 水面に映る風景
新薬師寺境内の 🙏一隅に萩の花やっぱり花は癒されて・・・帰りました。