
東京都で12日確認された新型コロナウイルスの感染者は206人、4日連続で200人を上回った。
大阪府は32人の感染が確認された。感染状況判断の独自基準「大阪モデル」は、府民に警戒を呼びかける基準に達し、
「黄信号」が初めて点灯。 なぜ東京は「東京アラート」すら出せないのか? 発表する感染者数も操作しているのでは?
近場の公園の在庫です。 『 ツバメ 』 の幼鳥が、細い枝にとまって 親鳥を待っているようでした。
↑ バナーのクリックをお願いします ↑ バナーのクリックをお願いします













↑ バナーのクリックをお願いします ↑ バナーのクリックをお願いします
グリーンのスッキリ抜けた背景に
ツバメがとまっていますね。
綺麗で素晴らしいです。
(#^.^#)
いつもコメントを頂き有難うございます。
この時期はツバメの幼鳥も出て来ますね。
この日は良いところにとまって、
親が来るのを待っていました。
ツバメ・・・小さい頃にたまたま、実家の物置軒先でツバメが巣を作ったのを思い出しました
すでに他界した祖母が「ツバメさんが巣を作ると良いことがあると」話していたのを思い出しました
イワツバメは良く観るとのですが、ツバメは暫く観ていなかったので、思い出とともに楽しませて頂きました
まん丸の瞳に、可愛い頭、素敵な場面をありがとうございました
いつもコメントを頂き有難うございます。
kazunさんも、ツバメには思い出があるのですね。
こちらでは、巣立ちした幼鳥と親鳥が良く見られます。
何でもない鳥ですが、見るとつい撮ってしまいます。
梅雨の時期、雨でも元気に 飛んでいるツバメさん
可愛いですよね♪
雨模様なのか・・スモークっぽい 露出も素晴らしいです!お母さんに餌をねだっている姿を思い出しました(*^^*)
コロナ・・感染者数が これはひどいですよね!
いくら・・検査数が増えたからでも・・熱があっても仕事に行かないと・・行けないって・・それって他人は どうでもいいのかしら?
テレワークが出来ない・・飲食業は つらいです(TT) GO TO トラブル!!!ですよね!
本当に・・決行するのですよね・・東京除いた
所で・・対策は出来ているのかしら?
ツバメも幼鳥が多く見られます。
お母さんに餌をねだっている姿は口を大きく開けて・・・
可愛いですよね。
コロナも感染者が多くなってきています。
検査数が多ければ感染数が多いのは分かりますが、
感染率が減れば良いのですが、だんだん上がっています。
テレワークが出来ない飲食業は辛いですよね。
GO TO トラブル!・・・政府の対策は何のないですね。個人でやれと・・・です。
東京の感染者は来週には300人超えますよ!神奈川も100人超えかも?