
いい御天気の本日、皆様いかがお過ごしでしょうか

本日は、5月14日のブログの続きです

龍馬の幼少期、少年期は話として語り継がれたことはございますが、
記録として残っているものはほとんどありません。
司馬先生は、この時代をフィクションとして描く事に決めたそうです。
ただ、上京したころからの行動なりは皆様もご存知のように
いろんな人との出会いの記録があり、手紙も存在しております。
先生は龍馬が成し遂げた功績を盛り上げる如く、
幼少期からのストーリーをフィクションとして
「竜馬」と名付けたそうです。
それから、龍馬の人間像として、意外にも外国の(チェコスロバキアの人権活動家)
をヒントにされたそうです。
名前は忘れましたがのでゴメンなさい


また判ったら掲載します

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*
株式会社はなぶさ
ホームページはこちら
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*