1/17(月)今年最初の絵手紙教室・・・
本年もよろしくお願いします。
第1回目は「白いもの」です。
担当も、初心に帰ってがんばります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
白いものを描くときは白いところは色を塗らず、まわりに色を塗っていきましょうと
いってました。色を塗らない分、構図など大事ですね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/b7dc21db35a13dfbffe7c16e24e98bc5.jpg)
白いものの定番「かぶ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/59d5d0487f2ce54e31826d053ab55efa.jpg)
花は、この時期水仙ですよね・・・
大好きな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/8c28dcb00490047ec25cf7497f03b729.jpg)
おいしそうなかぶでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/73e37816e10f7bcdb08d87173491ab3e.jpg)
綿がふわふわしてる感じがよく出ていますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/8f803863d15e21cf24115058f708bdba.jpg)
大きなカサブランカ(ゆり)葉書に入るの大変そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/021a62fae1f2c53450366da074645c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/a60dd8f62e503e30502f217f87bcfa9a.jpg)
白い花でなくてスミマセン
ジュリアンです。招き猫も入りきれなかった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/e7291db8c96b06804263745f793f2147.jpg)
今回、店長さんが朝取り野菜を持ってきてくれたので、がんばって大根描きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
白菜も、生徒さんが挑戦してましたが小さいはがきには苦戦してました。
先生曰く大きいものは、大きい紙に描きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
来週、1/24(月)第2回絵手紙教室です。
今月、2回目の参加の方は、題材自由です。
来月2月は、木製のティッシュボックスに描きます。
別途210円掛かります。
お花とか植物などが、ステキでしょうかね・・・
明日は、スクラップブッキング教室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
第1回目は「白いもの」です。
担当も、初心に帰ってがんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
白いものを描くときは白いところは色を塗らず、まわりに色を塗っていきましょうと
いってました。色を塗らない分、構図など大事ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/b7dc21db35a13dfbffe7c16e24e98bc5.jpg)
白いものの定番「かぶ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/59d5d0487f2ce54e31826d053ab55efa.jpg)
花は、この時期水仙ですよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/8c28dcb00490047ec25cf7497f03b729.jpg)
おいしそうなかぶでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/73e37816e10f7bcdb08d87173491ab3e.jpg)
綿がふわふわしてる感じがよく出ていますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/8f803863d15e21cf24115058f708bdba.jpg)
大きなカサブランカ(ゆり)葉書に入るの大変そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/021a62fae1f2c53450366da074645c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/a60dd8f62e503e30502f217f87bcfa9a.jpg)
白い花でなくてスミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/e7291db8c96b06804263745f793f2147.jpg)
今回、店長さんが朝取り野菜を持ってきてくれたので、がんばって大根描きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
白菜も、生徒さんが挑戦してましたが小さいはがきには苦戦してました。
先生曰く大きいものは、大きい紙に描きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
来週、1/24(月)第2回絵手紙教室です。
今月、2回目の参加の方は、題材自由です。
来月2月は、木製のティッシュボックスに描きます。
別途210円掛かります。
お花とか植物などが、ステキでしょうかね・・・
明日は、スクラップブッキング教室です。