今日は絵手紙教室です。
お題は「重ねる言葉で」

バラとはなびら バラの季節ですね

昨日は母の日、お花やプレゼントのお話が出ていましたね

お孫さんからのブーケのプレゼント うれしそう

ボールもハサミもばっちり描けてますね 言葉もGOOD

お孫さんのスリッパ・・・かわいらしい

たけのこ 大きいはがきに描いて来てくれました。いい!!

たまねぎ いい色でした。
アイビーはお掃除のおばさんが大切にお世話いているものを描かせていただきました。

どちらも、おみごと

「ヒペリカム」という名前だそうです。 よくブーケなどに見ますね。
名前は知りませんでした。ラウンドダンスってどういうダンスなんだろう気になる。
パッケージのトマトには見えませんね!!スゴイ
照りがいいですね。本物を見て描いたかとおもっちゃいました

金魚草
はなびらがいい感じ!
さて次回は
今月2回目なので 自由です。
好きなものをお持ちください。
5月19日(月)AM10:30-12:30 八幡通りルーム
受講料:1200円
持ち物:描くもの、筆、顔彩、青墨、梅鉢、小皿か硯、画仙紙はがき
初めての方にはお道具をお貸ししますので、描きたいものだけ
持参ください。(初心者のかたにはピーマンがオススメ)
ランキングに参加しています
ポチッと押して下さいませ

にほんブログ村
にほんブログ村
そして、6月は・・・
6月2日(月) 「父の日によせて」巻紙に描く
(巻紙は先生が用意。)
言葉に合う、花や物など持参ください。
お父さんへ・・・旦那さまに・・・ お描きください。
お題は「重ねる言葉で」

バラとはなびら バラの季節ですね


昨日は母の日、お花やプレゼントのお話が出ていましたね


お孫さんからのブーケのプレゼント うれしそう


ボールもハサミもばっちり描けてますね 言葉もGOOD


お孫さんのスリッパ・・・かわいらしい


たけのこ 大きいはがきに描いて来てくれました。いい!!

たまねぎ いい色でした。
アイビーはお掃除のおばさんが大切にお世話いているものを描かせていただきました。

どちらも、おみごと


「ヒペリカム」という名前だそうです。 よくブーケなどに見ますね。
名前は知りませんでした。ラウンドダンスってどういうダンスなんだろう気になる。
パッケージのトマトには見えませんね!!スゴイ
照りがいいですね。本物を見て描いたかとおもっちゃいました


金魚草

さて次回は
今月2回目なので 自由です。
好きなものをお持ちください。
5月19日(月)AM10:30-12:30 八幡通りルーム
受講料:1200円
持ち物:描くもの、筆、顔彩、青墨、梅鉢、小皿か硯、画仙紙はがき
初めての方にはお道具をお貸ししますので、描きたいものだけ
持参ください。(初心者のかたにはピーマンがオススメ)
ランキングに参加しています





そして、6月は・・・
6月2日(月) 「父の日によせて」巻紙に描く
(巻紙は先生が用意。)
言葉に合う、花や物など持参ください。
お父さんへ・・・旦那さまに・・・ お描きください。