goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚HOUSE

デザイナー飛弾野由佳のデザインのお仕事とまんがの話。
ときどきおいしいものの話もアリ…

購入『秋田寛のグラフィックデザイン』

2013-03-19 17:36:42 | アート・文化
引き続きアート本の紹介。
秋田寛さんの作品集です。

Img_1275
『秋田寛のグラフィックデザイン』 グラフィック社

「シンプルで力強い」の見本!
出版関係者なら大抵はお世話になってる「モリサワ・パスポート」のパッケージデザインはこの方ですよ。
カラーリングが完璧なのです。
スバラシイ!
しばらく眺め倒しますよ!


購入『世界のスクリーン印刷グラフィック・コレクション』

2013-03-16 14:25:07 | アート・文化
ステキなデザイン本を買いましたよ。

Img_1274
『世界のスクリーン印刷グラフィック・コレクション』キャスパー・ウィリアムソン  グラフィック社

色がすごくカワイイのです。

キレイな特色インクのペッタリした感じとか、
わざとかすれさせたザラザラ感とか質感も面白いです!

中でもロブ・ライアンという方の作品が気に入ってしまい、彼の絵本も購入。
この方の原画は切り絵で、素朴な線がなんともカワイイ。


Img_1271



Img_1272



Img_1273



Img_1276

この鳥とかすっごいカワイイ!
赤いはっぱもイイ! ステキです。

ひさびさ目がハートになった本達でした。


「黒い装幀」展へ行ってきました

2012-11-08 18:37:24 | アート・文化
先日、おともだちのデザイナー清水さんが参加されてる
ブックデザインの展覧会「黒い装幀」展へ行ってきました。
初日のオープニングパーティに顔をださせていただいたので、
出品されてる方がたのお話も聞けて有意義な日でした~。

Photo

モーリス・ルブランの「アルセーヌ・ルパン 奇岩城」がテーマで、
それぞれ工夫をこらした仕掛けがしてある装幀になっています。

だまし絵だったり、フィルムのカバーだったり、フォロ加工だったり、
手のこんだ作品ばかりです。

参加されてる方々**********************************************************
llustrator:青山和代/江頭路子/尾崎千春/maiko sembokuya/楯川友佳子/穂浪衣里/山本祥子/米沢成和
Book Designer:小川航司/小口翔平/清原一隆/清水佳子/タケナカ・ユウキ/谷元将泰/中澤裕志/中島慶章

会場************************************************************************
Laundry graphics gallery

東京都渋谷区千駄ヶ谷1-11-3 メゾン中塚101
Phone.03-6447-1619

開催日時*******************************************************************
11/05[mon] ⇒ 11/10[sat]
13:00 ⇒ 20:00 最終日は18:00まで

装幀に興味がある方はぜひご覧下さいね~。


「私のこの1冊、この1枚」展 開催中

2012-10-24 22:32:11 | アート・文化
日本図書設計家協会主催の書籍デザインの展覧会
「私のこの1冊、この1枚」展 が今日から開催になりました。

1

装丁家・挿画家122人がそれぞれ思い入れのあるお仕事と紙を紹介しております。

Photo

私も参加しております。
装丁に興味がある方、ぜひご覧下さい。

会期 2012年10月24日~11月9日 (土・日・祝は休館)
   10:00~19:00
会場 株式会社 竹尾 見本帳本店2F
   東京都千代田区神田錦町3-18-3
入場無料

主催 日本図書設計家協会
協賛 株式会社 竹尾


発売中!『装丁・装画の流儀』

2012-07-24 22:17:19 | アート・文化
私も所属しております「日本図書設計家協会」の会員のお仕事を紹介する本が発売になっております。

Img_1117
『装丁・装画の流儀 装丁・装画家163人の仕事』日本図書設計家協会  玄光社

沢山の装丁・装画作品が紹介されてますよ。私のページもあります!
もちろんインデックスとしても使えるようになっています。

本のありかたに興味のある方、ぜひご覧になってください。

玄光社のオンラインストアはコチラ