太陽に向かって吠える。

座右の銘・継続は力なり・かわいいは正義・お菓子は世界を救う
事件は現場で起きています🚨

「散れ桜よ、刻天ノ証ニ 2024」2024/6/22昼@俳優座劇場

2024-06-22 20:52:00 | 忍魂忍魂忍者☆
お席:6列
おひとりです(*´▽`)ノ 

実はお席が関係者の方も座るようなお席(だよね?)で、わたしすら若いレベルで重鎮の方がお座りになっておりびびった…!しかも目の前の通路が客席登場!
それをほしきのときに見てたし、しかも、その列の客に絡みあるし、しかも自分が見に行ったほしき回はわたしの席辺りの人が話しかけられてたから大びびりだったんだけど、
客席絡みはわたしじゃなかった(*´ω`*)ホッ
あと目の前の通路までは来なかった。けど近かった!

俳優座劇場は来年の4月に閉館してしまうのだそうですが、
その前にこんな重厚な歴史のある劇場に入ることができて、
そしてそこで担当のお芝居が見られるというのはとても貴重な経験だったと思います。来年で開場から70周年だそうです。席もこんなに特別で!ありがたやー😭


さて肝心な本編ですが

結果から言うに大泣きだった😭😭😭

外道丸との別れが😭😭😭😭😭

これはほんとにほしきの方を見といて良かったと思ったんだけど、レポにも書いた通り、ほしきの方がとにかく胸糞展開で辛すぎて、その中で明るい希望がゲドちゃんだから…やーなんかその思い入れもあるし

あとはもう青木姉さんってだけで泣けた😭ゲドちゃんが自分を置いていろはちゃんと行け!って言ってわざとてんてんを怒らせたときの青木姉さんでなんかわってスイッチ入って泣いちゃったんだけど、えっやばさすがに自分やばいと思ったら周りの方たちも泣いてて、あ、ここみんなスイッチ入るんだー😭と思った。

もちろんそれまでの白狐様も含むゲドちゃんとの関係性があるからそういうのも心に来るんだけど、なんだろ、あれは青木姉さんじゃないと出せない、なんかそういう人の心の掴み方だなぁと思った。
青木姉さん演技上手だよね。こんな言い方しかできないけど…
憑依とか玄人感があるとかではなくて、青木滉平がこの立場だったら…っていうのを素直に表現できてる気がする。だから心が動くのかな。

青木姉さんの可愛らしさ、素直さ、まっすぐさ、優しさがどんな役をやっても生きるんだよね。

あともういっこ青木姉さんがすごいのはさ!

前述でわたしの席の列は関係者席ぽいって書いたけど、見学のこもこの列で…あじが来た!!!見学もここなんだ!ってびっくりΣ(゚д゚|||)
わたしは同列だったからあんまり様子は見れなくて、座るときと退席のときに顔が見えたくらいだった。

で!
てんてんがいろはちゃんに初めて会って名前言うときに、てんてんはいろはちゃんにひとめぼれしちゃってうまく名前を言えないんだけど、そこで青木姉さんは
「お、オデはー…」
をやってきた!!!会場大ウケwww🌋その後ゲドちゃんも「てんこくまどぅー!」って呼んでるしwww

青木姉さんこういう度胸があるんだよね!生のときにぱっと機転を効かせるサービス精神!
Kappaのときも見学に来た人に合わせてトランペットの曲決めるとかもやってたけど、今日のやつも、青木姉さんヤルナァ!と思って感心したよ!
あじの表情見えなかったの残念!

あとはもうてんてんといろはちゃんが可愛すぎた!それも余計泣けたかも😭😭😭
ほしきのときは、うっわほしきめっちゃオトコ!!!(コラ)って思ったんだけど、てんてんといろはちゃんはもうかわいいかわいいかわいいねええええええええええの領域!おててつないだりぎゅーしたりかわいいねえええええだった☺️ふしぎ!
終わり方も、いろはちゃんのために海外に行くっていうのも、なんか青木姉さんもそうしそうと思えて😭今度は天刻丸が差別される立場になるって言われても「自分は白狐丸の息子だぜ!」みたいに力強く言えるのもステキで😭😭😭

いやもう泣いてばっかなんですが😭😭😭😭😭

散れに来ても白狐様がとにかく辛展開すぎて😭😭😭😭😭
白狐様は最初から強いわけじゃなかったんだね…そりゃそうだよね…もうー白狐様場面はこれまた胸糞胸糞で辛い…
そしてほしきが苦しい芝居がうますぎて苦しい…

とはいえ総括すると、散れの方はわたしは割とずっとたのしかった!青木姉さんといろはちゃんがかわいいからずっとにまにましてたし🥰🥰(かわいいは正義)

カーテンコールはゲドちゃん!
今回のゲドちゃん役の方が、10年前くらいに若い外道丸役(つまり刻めの方。今回ならほしきの方。)をやった方だそうで、すごい思い入れがあるみたいなお話をしてくださったのと
「みんな!エンタメすきですか!?」って最後にアツく聞いてきたのがなんかまたグッときた😭年を取って同じ役で年を取った役でまた舞台に立てる喜びみたいなのをアツく語ってくださいました😭
40代ってまた30代よりも大きな階段を登る気がするし、わたしも実際それで転職決めたり変化させたことがあったし…なんかそういう想いもあったのかなとも思うし、俳優座劇場が閉館になることも合わさっての想いかなー…とか…わたしがゲドちゃんの気持ちを汲み取れたかは定かではありませんが…

あーわたしなんかカーテンコールでも泣いてたわ😭😭😭😭😭

青木姉さんめっちゃイジられてて、そういう感じかぁー☺️と思った☺️途中で「うるさい!」とか言ってたもんwww青木姉さん可愛いし、他のキャストさん屈強系だから(屈強系)イジりたくなっちゃうよねー☺️☺️☺️

青木姉さんは敷き布団派_φ(・ω・。)メモメモ


最後にパンフレット買ってきたんだけど、
ほんとにこのシリーズ長い歴史がある舞台で、過去には山下翔央くんが天刻丸を演っていたと見て感慨深かった。確かに、しょーんも天刻丸良さそう!わたしはかわいいには目がないからね👀✨

他にも、今年の刻めや散れに出演されているキャストさんが過去に違う役、それこそ白狐丸を演じた方もいらっしゃって、どんな想いでいてくださったのかな…とか…いろいろ想いを馳せながらパンフレットを読み進めました。
ほしきも忍ブロで話してたけど、刻めと散れでは演出家さんも違う方で、刻めが元々の方、散れが新しい方っていうのを見て、ほんのちょっとだけどわかる気がした。それがわたしの感想にも出てるかな。これはほんとにわたしの感覚でしかないけど…
殺陣も刻めはアクロバットを入れた殺陣で、散れは基本に忠実、美しく魅せるための殺陣みたいな話だったけど、それもほしきと青木姉さんに合わせてくださったんですかね…?ほしきは散れは得意な殺陣、散れはちょっと苦戦って言ってたけど、散れの青木姉さんの殺陣ほんとに美しかった!普段から青木姉さんのダンスって可憐で美しいって感じで、忍者の中では少数派だからいつもすぐわかるんだけど、それがめちゃくちゃ生かされてたし、青木姉さん小柄なのも生きてて、ひゅんひゅんって敵を交わしてく感じとか、敵がとにかくみんな屈強だからぶんぶん刃物とか(刀だけじゃないんです!刃物です!)振り回してくるんだけど、そいつらのパワー系に天刻丸は技で勝負してる感じでそれもカッコ良かった!
青木姉さん運動神経めちゃいいし頭もいいからなんか天刻丸最強じゃん!!!って自分の中ではかなりアゲアゲで見てました!(∩゚∀゚)∩age☆
ほしきの殺陣はそれはそれでまた凄かったってのは刻めのレポに書いたよ!(誘導💨)

青木姉さんってなにげに個人仕事が結構あって、その度になんらか結果や成長を残しててすごいなぁと思ってるんだけど、
今回は、今までの経験を踏まえた上での新しい挑戦であり、もちろん成長もあり、ネオ青木滉平が見れた気がする✨(あーんださくてごめん😭)
でも本来の可愛い青木滉平は存分に生かし!

青木姉さんほんとに尊敬😭✨

ほしきと一緒なのも良かった!結構2人方向性似ててなかよしだよね⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝♥︎⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝親子ってのもおもろかった!しかもほしきが父🧓🏻


青木姉さん、ほしきお疲れ様!
そして殺陣はいいよね!殺陣は!!!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ ... | トップ | 愛♡魂-icon-24 2024/6/23夜@豊洲PIT »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。