太陽に向かって吠える。

座右の銘・継続は力なり・かわいいは正義・お菓子は世界を救う
事件は現場で起きています🚨

MOUSE PEACE uniting with FiVe 2010/10/3 2部@神戸ワールド記念ホール<前編>

2010-10-03 23:59:58 | ★MOUSE PEACE★
もし不愉快に思う箇所がありましても批判コメント・メッセージはなさらずにスルーでお願いします。
討論する気はありません。



ご一緒して頂いた方:けーちゃんさん
御席:アリーナ26列!!!!!

今回(や、いつもだけど。)は本当にけーちゃんさんに足向けて寝られない。
いつもの他力本願のあたしが、どーっしてもあきらめられなくて、家が大阪とゆーだけでけーちゃんさんにお声をかけ、しかも、それを承諾してくださって、しかもゆーじぇーも使ってくださって、しかもだめもとであきらめ半分のオーラスを当てて頂いて、しかもアリーナ26列ってアリーナの中でもけっこう良くて、しかもしかも、ご実家に2泊もさせて頂いて(図々しく前ノリした。だってスマ兄さん5連とにゅーす4連・含ぽるの2連だったんだもーん。深夜バスとか体力的に無理だし、ひかりちゃんやのぞみちゃんは金銭的に無理だしー!)、しかもしかもしかも、かなり御飯を頂いてしまった…!!!!!
さすがの他力本願のレナもここまでして頂いたことに申し訳なさやらうれしさやらごっちゃごっちゃで…

確実に東京ばな奈はもう2サイズ上を買っていくべきだった!!!

でも、本当に本当に本当にうれしかったのです!!!けーちゃんさん家の皆様、本当にお世話になりました。


オーラス当日は雨。
また雨。
2年前も雨だった。オーラス始まってからゲリラ豪雨がやってきて、そしてうえださんもゲリラ豪雨ってゆー…!!!
「今回もうえだが終わるのやだやだって駄々こねてるんで雨なんス。」とか解説しながら出発。当日、2部にしか入らないわたしたちは少し早めに三宮に行って、生田神社さんにお参りをした。”生田”って名前が確実にご利益あるだろ!ってことで。(じんないさんのりかさんに関してはするー。でもあたしじんないさん今もすきなんだけど!!!)
そのとき、ちょうど雨がやんだ。時刻は12時。「あっ、1部始まった…!」「とりあえずLive始まってごきげんさんだから雨やんだんですかねぇー泣いてるバアイじゃないし。」
でも2年前んときは1部もぐすぐすしてたらしいけどね…!

15時会場着。
他バンドさん(しかもかなり個性的系)のLiveも近くであるらしく駅周辺カオス!屋台出てるけど雨がまたざん降りになってきて大変!
「あと1回しかできないーやだー、の雨ですね、コレ。」とかあたしはいちいち言いつつ入場列へ。ところが(?)1部ではぜんっぜん元気で泣かなかったらしい。(なにあたし泣かせる話ばっかしてんだろ。エス!?泣かせプレイ!?!?!?)もう会場時間を過ぎてるのになかなか動かない入場口の列に「コレ絶対1部が押してますよね!12時が1部で16時が2部って、相当インターバルギリですもんね!」と言いながら雨の中をだらだらと、でもアリーナ入場口だから優越感に浸りながら歩く。(後に1部は超猛スピードで終わったことを知る。いや、時間の長さが全てじゃないけど…)

席着いてびっくり!
他会場の席情報とかちょこ2見てはいて目星はつけていたけど本当にびっくり!中央花道先端のかなり近くだった!!!!!
「もう1つ真ん中寄りのブロックだったらよかったよねー…」てけーちゃんさんは言ってくださったけど、わたくしめのような者が完全なる他力本願でこんな御席だなんってめっそうもめっそうもめっそうもございませんんんんー!!!!!だったので、けーちゃんさんお気になさらず!!!いやー、ホント、いいのかなーって思ったよね。もっと熱心な方たーくさんいらっしゃるのにあたしでいいのココ!?って。人柄で決めてるわけじゃないけどさ…

あ、でもコレけーちゃんさんの運だよね。

さて時計は15:45。でも、ぐるっと見回すと空席が目立つ。
「コレは絶対押しですねー。」「入場も時間かかるしトイレも並んでたし。」「昼夜両部入る人も多いでしょうしねー。」
とか話しながら時計を見ながら。
すると…
「えっ…!?」

16時ちょっきりでマウピオーラスSTARTです!!!

*ここからは箇条書き。


・やはり何がなんでも16時にSTARTさせなきゃならなかったのだということは後のMCで語られたことから推測。マウピのみなさん前ノリしていたこと、前日に行ってる焼肉がきっと前打ち上げであろうということ(2日連チャンでお食事会はさすがに無いだろう、と。)…つまり、今日の最終でマウピメンバーは帰らなきゃならないのだ。まあこれはまた後々書いてゆきます。

・気になってまた席を見回してみると1割くらいが空席。まだ席までたどり着けてない人が多いことを物語っている。

・実際、FiVeコーナーのときは実は客席はばたばたで、アリーナの前の席の人でも後から入場の人が結構いた。うちらは今日は2部だけだし、15時に入場列に並び始め、トイレまで完了させ、準備万端で16時を迎えられた。だから…久々にキンチョーしちゃったし…「ああーこれで終わっちゃう…」っていう想いを実感してしまった…

・で、FiVe!コーナー始まってからすぐに客席のノリはヒートアップ!でワタシビックリ!やっぱりオーラスなのもあるだろうし、みんながFiVeを覚えてきたこともあると思うけど。そんなわたしたちと、FiVeのみんなの”最後だ!”っていう気迫が会場をみるみるうちにあっためていく。これは凄い!

・そんな中でも、流石なけーちゃんさんは上里くんのイケメンぶりに気付いていた!あたし何も言ってなかったのに!!!(言ってたカナ…?)ポロシャツ・メガネ・ベースの3種の神器に気付いている…!!!流石!!!(ポロシャツ白のがよかったことにも気付いててなおさら驚愕…!!!)我ら2名は上里くん、いや、上里さんにクギ付け…☆なんか、”くん”なんてかるいノリじゃ呼べないよぉー…(勝手に。)

・我ら2名はリッキーの異変に気付く。いつもより口数が少なかったり、意味無く同じ言葉を2度繰り返したり、言葉に詰まったり…

・我々の視点はビジョンにロックオン!リッキー、もしかして泣いてる…!?

・結局本当はどうかわからなかったけど、あたし達的には、リッキーは泣いちゃうのを必死にこらえてたという結論。でもなんか目もうるってたし赤かったもん…

・そこまで想ってくれてるリッキーにわたしもじーん…個人的に、リッキーはうえだと同い年っていうのがあるから、いろいろ思うところもあるだろうなぁ…って思ってたから…リッキーがマウピに対して泣いてくれるって、嬉しかったあたしは!!!(泣いてる前提で話を進めてますが…)

・手はね…最後でもつなげなかったんだけど、けーちゃんさんもそれは同じ気持ちだったそうで(わたしとけーちゃんさんもつないでないです。)、後に検証した際、「歌詞が重過ぎて、手をつなぐ行為が重く感じてしまう。」とおっしゃられ納得!目からウロコ!!!リッキーファイトだ!!!(エラそうにすみません…)

・手つなぎのとき、途中でリッキーが誰とも手をつながずぽつんとしている男性(20代と思う。)を発見。「隣の人手ぇつないであげてー。」とか言ってたんだけど、その男の人は1人で来たのか、隣の人が連れなのかというところばかりが気になる我ら。

・でもね、代々木でも話題になったし、実際代々木のとき近くにいたんだけど、客席に男の人がぽつぽついたの!どこから情報仕入れたんだろう!?代々木のときの近くの席の人は、たぶん男性1人で来てて(20代後半と思う。すっごい普通な感じの人。2階席だったから誰の関係者でもないよね…?→っと思ったら禾依さん2階席だったらしいからわからん!)ノリも良くて!リズムに合わせて自然とからだ揺れちゃいます的な!?そんな感じだったんだよね。結構、見ちゃったんだけど、その男の人。やー…ホント、マウピについてはもっと認められてもいいって思ってるから、男の人がこうやって普通に来てくれるって、うれしいなーっと思うんだー。(でもチケ争奪戦になるくらいでかくなるのは困る。コウイチさんコンレベルがよいです★)

・最後の気に入ってた曲は♪すごろく だった。が、確かにタイトル重い!任侠を連想させる確かに!!!納得し過ぎてもう目からこぼれ落ちるウロコがありません!!!!!

・音良し!技術良し!ビジュアル良し!あとは歌詞なのかぁー…同じ意味でもちょっと言い回し替えたり、違う言語を使うだけで、伝わり方ってすごく変わる!と!!!けーちゃんさんの受け売りで書いている部分もありすみません…でも、あたしもすっごくすっごく納得したし、あたしの意見でもあるの!本当に!!!うえだ目的で行ってるから「まだかなー…」って思うわけじゃないって、すっごい納得したの!わざわざLiveに足を運ぶって、やっぱり”楽しむ”ことが目的だから。

・でもワタシはFiVeのみんなは本当にだいすきだし応援してるので、あえて書かせて頂きました。ごめんなさい。そして、本当に応援しています!!!!!全部の曲を知らないからなんとも言えないってのはあるけど、でも、あの場では代表的な曲をやったはずだから…うん…エラそうにすみません。

・そう検証して…改めてうえだの曲作りのセンス、演出のセンスに驚く。「どう過ごしてきたらああできるのか。」けーちゃんさんと2人ラーメン屋にて答えの出ない問題にぶち当たる。今後の課題ですね…

・そしていよいよ本編幕開け。あきこサンが登場したときに「ああこれで終わっちゃう…!」って…改めてまた悲しくなってしまうわたし…でも、「マウピ担としてオーラスはしっかり見届けなければ…!」と、誰もワタシに期待してない使命に燃える。

・サックスのメロ変わったかな?代々木のときより少し激しくなってた気が。そんなとこも「オーラスだから…?」とか思ってしまう。

・マッキーのドラムスティックの音がやけに聴こえる。力強くて感動する。

・♪LOST 開始ー!まさみさんカラみ激し過ぎです!まゆちゃんともそんなにだったっけ!?なんだか全てがオーラスの気迫に見えてしまう。

・♪ラビウル うえださんのDanceがしなやか過ぎて見惚れる。曲終わりのシメが凄いんだって!オンナでもあんなしなやかさ出せない!憧れる!!!

・♪腹ペコ は「最後はやだよぉ…」的なことを言ってスタート!にゃん2期待してたのに、最初の部分飛ばしたよね…?でもぜんっぜん凄くてヒートアーップ!!!あのキッラキラsmileはやばいでしょっ!!!!!

・最初のあいさつ声めっちゃおおきい!!!ノリが違う!代々木でもすっごい元気だったんだけど(”元気”っていう言い方もヘンだけど…)明らかにハリが違うもん!ご本人も「昼間1回やったとは思えないくらいテンション高いんだけどー!」みたいなこと言ってた!そしてお決まり…「今日は長くなっちゃいますよー」宣言デタアー!!!!!期待してます!!!!!

・♪Love in snow けーちゃんさんが一番好きだと言ってくれた曲。(あ、一番じゃなかったらすみません…←てきとう。)すごいなー、けーちゃんさんわかってるなあー…本当にびっくり。

・♪Deep red drop この曲についての演技力の素晴らしさについては散々こちらで語りまくりましたがまだまだ…!(どんだけだ。)あのさ、まばたき(ほぼ)しないで歌ってたって知ってた!?!?!?(あっ、「知ってるよ!!!」の総ツッコミ…!)この凝りようですよ!!!これについてはビジョン見てる人しか(双眼鏡でも確認できるか…?)気付けないからね!!!ほんっと演出細けェー!!!感動!!!

・けーちゃんさんが「【紅】と書いて【くれない】と読むって久しぶり」とおっしゃっていて、そういえば!と思って改めて歌詞見たら【永遠】と書いて【とわ】、【瞬間】と書いて【とき】だった。

・あと2番のAメロの3兄弟の並びも圧巻!まゆちゃんとまさみさんの衣装を初めてまじまじと眺めた!凝ってる!ここも!

・てゆーか、メンバーのみなさん(もちろんうえださん以外も)お衣装3、4パターン程あるんですよね!しかもうえださんだいとくいの中性ヨーロッパですから超凝り懲りなわけですよ!このお金のかけようですよ!!!(三十路blogなんでそーゆー話題出しちゃうっす。)マウピって本当に本当にほんっとおおおおおーーーーーっに!どの部署も凄いんだよ!だからこんなに感動が大きいんだよ!!!その隊長であるうえださんは本当に凄い!!!!!(結局は。)

・っでMCかな?ここで驚愕の事実が明かされる!!!!!

・いつも通りまさみさんを紹介してうえだ一言。「まさみさんはねー、会社員なんだよねー、くすり屋さん☆」

・…!!!!!

・まさみさん崩れ落ちる!うえだ「アレっ…?言っちゃダメだった…?」

・崩れ落ちながらも「ゆるしてしまうぅぅー…」まさみさん。

・謎は…謎は全てとけた!!!やー、まさみさんblogからいろいろ推理はしていたんよねぇー。20代後半で中途で入れて、しかも曜日関係無く出勤、しかも勤務時間が夜寄りのあたり、サービス業だろうとおおまかの予想はついていて、でも現場じゃなくデスクワークっぽいから本部の事務とか一般職系だと思っていて、飲食が妥当カナーとか思ってたけど(飲食は24時間365日営業中みたいなもんなんでやっぱり休みやすい。10連チャンとかザラにするのも飲食なんでwwwでもやっぱり休みやすいのは兼業している者にとって最大のメリットだし、あたしの場合は体力も落ちないでいられる所もメリットなのだ!ててめェの話か!!!)ドラッグストアは思いつかんかった!飲食と似てる!全ての謎がとけてスッキリ過ぎてわたしおーさわぎ!!!

・さらにうえだから「妖精会社員」とまでトドメを刺され腰くだけになるも、うえだには甘いまさみさん☆

・改めてうえだとまさみさんの関係凄すぎる!とある友は「きっとなか●るは血がにじむほど唇噛んで悔しがってる。」とか言ってて大爆笑したけど、ゆっちとまさみさんとでは立場も歳も経歴も生活も違うわけで。たっちゃんがまさみさんとなかよくできてるのはたっちゃんのためにとてもプラスだと思う!今さらあたしが言うことでもないけどさ。やー改めて驚愕。もちろんゆっちの存在だって大大大プラスなんだけどね!

・後日、まさみさんがblog内で”竜也”と呼んでるのを見て早朝より発狂。凄すぎてコワイ…!まさみさんこれからも兼業のままでいてくれェー…!じゃないとたぶんマウピに出れなくなるんだと思う。たぶん。まさみさんはきっと今の生活は崩さないと思うけどね。それが30サイというものよ。(?)

・今日は他のみんなの紹介も長い!

・バイオリンチェロの演奏は代々木より確実にぎこぎこ度が軽減されていたことを、代々木参戦したわたしからも言及しておきましょう。”チェロリスト”も代々木からだったのか…ストリングスの方でねずみ関係の方いるって代々木では言ってたけど、やっぱ言っちゃいけなかったのか言わなくなったね。高きねずみの壁。あと、本当に手ぇ洗わなくていいんかと思うけど、Live中ずっとドンパチやってるような中で弾いてるから、それ用なんだよねきっと。ストリングスの方の前には一応アクリル板で守ってもあるんだけどね。けーちゃんさんから言われて改めて思ったけど、ストリングス入れるって、凄いことだよなー…あたしもKinKiさんでしか見てないかも。あたしもストリングス好きだから嬉しいんだけどね!ストリングスで本当に曲変わるからなぁー。(ラビウルの項でも述べましたが。)

・コーラスの方(名前覚えられずごめんなさい。)がヤン座をやらされていてちょっとかわいそうだった…明らか戸惑ってたし!体張らせてスミマセン…

・あきこサンは本当にいつでも堂々としていてカッコイイと思った!実は今回のメンバーであたしが一番注目していたのはあきこサンでした☆まあ見せ場も多いんだけど、とにかく舞台の上でいつでも堂々としていた所にすっごく惹かれたの!KARAちゃん達もそうなんだけど(出た!)、舞台上で堂々とできるって、技術面でも精神面でも鍛えられてるし自信がある証なんだよね!すっごいおべんきょうになりました!!!あきこサンまた会いたいです!まじカッコよかった!!!

・発芽3兄弟。替え歌はなかなかのできだったが、ラスト、思わず「だんゴォ!」と叫んでしまったうえださまに思わず苦笑い。「”だんご”って言っちゃってんじゃん。」て思わず口をついて出た。そこがあの人のいいトコです☆

・FiVeのトークはもちろん絶好調!いっちばんすっごいと思ったのが「じゃさ、かとぅーんの中で彼氏にするなら誰か答えてみなよ。」byマッキー…!

・うろたえるうえだ。「そういうのないもんオレー。」とか強がりながらも明らかうろたえてる様子(あたしにはそう見えていた。)にワタシ2828。きっとまさみさんも2828。まさみさんは代々木であきこサンに「中学時代のたっちゃんてどんなんだったか聞きたい。」と言ったのに、なんとしてでもあきこサンにはしゃべらすまいとイキナリ口数が多くなったうえだ…!そのときはそれ以上何もしゃべれなかったあきこサンとまさみさんだったけどー…

・マッキーは違う!さらにツッこむ!!!「いや、あるでしょ!彼氏にするなら、友達にするなら…とか、決めてこうよ!」と引き下がらない!「いけいけマッキー♪」客席で大応援のワタシ★

・上里さんも冷酷に(あたしにはそう見えていた。)うえだに言わせようとしてて震え上がった…!あの高い目線からその冷酷な口調…!う、うえさとさん…!これから大注目です!!!!!

・がしかし、そこはうえだが上手だった。なんとかその質問に答えることは回避し(なんかうまくたぐちの話にもってった気が。だから「またたぐちいる!?」とか思っちゃったけど。)

・で、逆サイド。ちょ!リッキーの様子がやっぱりおかしい!「なかえがわりきやです。」って言うのが精一杯みたいな!絶対絶対絶対!これは泣いてくれてたって信じていいよね!?マウピのために泣いてくれてたって、信じていいよね…?

・その様子を察知したのかさらに逆サイド(つまりマッキー&上里さま←”さま”呼び…!)がしゃべるしゃべる!うえだもたぶん気付いててそっちサイドにまた話をふる!

・リッキーはきっと、うえだの舞台で自分が泣いちゃいけない…!って我慢してくれたんだと思う。うえだはきっと…リッキーが泣いたら自分も泣いちゃうって、思ったに違いない…って思いたいあたしは!!!!!

・途中、うえだがマッキー、上里さまに敬語になってるときがあった。歳はマッキー上里さまが1コ上だよね?ジャニ歴もなのかな???

・そしてみんなで花舞歌って♪育ち島 やって(いつも思うけど、まさみさんみょーに三線似合う。なんかオリエンタルなんだよねまさみさん。)最後になっちゃうの…?メインイベント!!!!!

・けーちゃんさんをお誘いしたときに、あたしはアントワネット様とまさみさんの話だけしかしなかった。今回の最重要ポイントはその2点だと思ったから。そしたら、けーちゃんさんがなかなかアントワネット様お詳しくてやばい!と思った。ベルばらや天下のヅカに太刀打ちできるか…や、別に競っているわけじゃないんだけど、マウピ版アントワネット様の感動が伝わるか、ちょっと心配だったんだよね。

・でも、すっごい感動してくれていてよかったー!と思った。歌に女声をかぶせたのと、シャラーップ!!!!!のところと、没落してからの火・水・花火ぶっ放しがポイントだったそうで。コン中「この演出はいつもなの?」と聞かれたくらい!そう、いつもなんですよね。ホント、ソロコンという、言い方を変えれば1人のために行われる舞台で、そんなに興行収入(?)とか無いだろうし、たぶん音源化・映像化して利益を得ることも無いと思う(そうなってほしいのはもちろんだけど!!!!!)、そんな舞台にあれだけ演出するって…もちろん手ぇ抜かれたら嫌だし、そんなことマウピだけじゃなくて他でだってやってないけど、でも、ソロコンという単位であそこまでやってくれるって…大人の事情で考察したらやっぱりすごいことだと思うし、簡単なことじゃない気がするんだよね。でも、感動はもの凄いし、第1回のときも他担の方達からもものすっごく評価が高くて、そしてきっと業界の方達からも評判が高くて(これはあたしの超推測。)だから第2回につながったと思う。KAT-TUNの上田竜也ってさー、きっと最後に知る扉だと思うからさ(失礼ながら。)ホント、知れたあたしは出会いに感謝してもしてもしきれないし、知れていることが誇りだし、みんな早く知るべきだよ!って声を大にして言いたい!!!!!ホントねー、KinKiコウイチさんソロコンくらいの公演数、そしてできたら毎年できることが理想だなー。いろいろ難しいことあると思うけどさ。まさみさん大変だあー…とか(笑)

・そしてなんか後半は怒涛だった。(決してレポを上げるのがめんどくなったわけではなく…!)オーラスであることなんてすっかり忘れてただひたすら楽しくて。♪ニートまん のときすべり台からヘンな風に落下したっぽいけどダイジョウブ…???(けーちゃんさん情報。)

・でも、ついにその時はやってきた。



ここで一旦upです。
後編に続きます…無駄に長くてすみません…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから神戸に向かいます☆ | トップ | MOUSE PEACE uniting with Fi... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。