2020年6月9日
公園できのこを探した。この日は初見のキノコや珍しいキノコをたくさん見れた。
クロノボリリュウ Helvella lacunosa 昔はクロアミガサタケという名前だったらしい
チャワンタケ属 Peziza.sp 群生していた
不明種
キクラゲ類? 薄ピンク色の種
ネンドタケモドキ Phelinus setifer 本家ネンドタケにあまり似ていない
不明種
ダイダイガサ Cyptotrama asprata 超幼菌
ダイダイガサ Cyptotrama asprata ほぼ白色の個体
ハグロチャツムタケ Gymnopilus sp. 広葉樹の倒木にたくさん生えていた
ミミブサタケ Wynnea gigantea 珍菌を見られるとは思ってなかった。最近の研究でミミブサタケ科(Wynneaceae)となった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます