プロフェッショナルコースのポートレート教室を行いました。
講座の中から少し抜粋して紹介します。
始めにディフューズについて少し説明させてもらいました。
生のライトや傘を使ったバウンスのライトそしてトレペなどで面体を作ったライトなどです。
左が生のライト 右がトレペでディフューズした写真
肌の見え方は違うことがわかると思います。
ライティングについての講義からは抜粋してフロントライトについて紹介します。
フロントライトはカメラ側から入るライトのことです。
シャドー部の明るさを調整したり立体感をなくしたり色出しに使うライトです。
左はっフロントライトを傘でモデルさんに当てています。 右は顎下の影を弱めるために白レフをモデルの下に入れています。
左はっフロントライトを傘でモデルさんに当てています。 右はモデルの上下に顔を挟む型でライトを当てています。
右写真は立体感の乏しい写真になったことがわかると思います。
プロフェッショナルコースのポートレートでは生徒のレベルに合わせてこの様に細かく実習をしながら写真撮影技術を学んで行きます。
アマチュアでもっと写真が上達したいとお考えの皆さんや仕事で使うためのポートレートを学びたい皆さんにご参加いただきたい写真講座です。
参加希望者はシップ写真教室ホームページのメールからお問い合わせください。