食事をした後、お土産物のお店が並ぶ通りを人をぬって歩いていくと
鹿と南大門が見えてきました。
南大門の仁王様を見ようと、修学旅行の生徒さんや
ツアーの人たちが居ます。
そのガイドさんの話を聞いていると、NHKで言ってた話と
同じことを言ってました。
仁王様は゛胴長短足で、下から見上げるように出来ている゛
「あ」の口と、「ん」の口をしてますね。
そして、゛鏡池から東大寺を望む゛写真を撮ってみました。
真ん中に浮かぶものがちょっとうれしくない景色ですが・・
この東大寺の右側と左側には、薬師寺の五重の塔よりも高い
七重の塔が存在していたわけで、見えない物を想像して大きさを考える
って言うのも、なかなかすばらしいじゃないですか。
そして、中学の修学旅行以来の゛大仏様゛ですが、
写真OKでした。
「これも意外」でした。ほとんどの場所は、写真はだめです。
バチバチ撮りましたが、少し暗いのでピンボケです。
台座のあたりは、昔の平城京の頃の造りだそうですが
後は、改修に改修を重ねた大仏様です。
そう・・よくよく見れば、不自然にお顔だけが四角いし
やけに照り輝いている。。【失礼】
これもこの年になり、いろいろと勉強して改めて大仏様を眺めての感想。
後ひとつ、Aちゃんに聞いたのは東大寺の屋根瓦には
一箇所だけ瓦の無い場所があるんだって。
全てが完全なものは良くないと言う、教えから来ているとか・・
それは知らなかった。
昔、同級生が鹿にパンフレットを食べられた。。。
今の鹿はえさも良いのか、紙なんぞ食べようともしなかった。
鹿と南大門が見えてきました。
南大門の仁王様を見ようと、修学旅行の生徒さんや
ツアーの人たちが居ます。
そのガイドさんの話を聞いていると、NHKで言ってた話と
同じことを言ってました。
仁王様は゛胴長短足で、下から見上げるように出来ている゛
「あ」の口と、「ん」の口をしてますね。
そして、゛鏡池から東大寺を望む゛写真を撮ってみました。
真ん中に浮かぶものがちょっとうれしくない景色ですが・・
この東大寺の右側と左側には、薬師寺の五重の塔よりも高い
七重の塔が存在していたわけで、見えない物を想像して大きさを考える
って言うのも、なかなかすばらしいじゃないですか。
そして、中学の修学旅行以来の゛大仏様゛ですが、
写真OKでした。
「これも意外」でした。ほとんどの場所は、写真はだめです。
バチバチ撮りましたが、少し暗いのでピンボケです。
台座のあたりは、昔の平城京の頃の造りだそうですが
後は、改修に改修を重ねた大仏様です。
そう・・よくよく見れば、不自然にお顔だけが四角いし
やけに照り輝いている。。【失礼】
これもこの年になり、いろいろと勉強して改めて大仏様を眺めての感想。
後ひとつ、Aちゃんに聞いたのは東大寺の屋根瓦には
一箇所だけ瓦の無い場所があるんだって。
全てが完全なものは良くないと言う、教えから来ているとか・・
それは知らなかった。
昔、同級生が鹿にパンフレットを食べられた。。。
今の鹿はえさも良いのか、紙なんぞ食べようともしなかった。
見たはずなのに、イメージと全く違いました。
中学は、「見たくも無いのに」修学旅行って
ことで゛東大寺゛に行きますが
今は「自分から見たくて」行きます。
その違いはやっぱり大きいし、記憶は定かでは
無かったです。
゛奈良゛は良いです。
今度は「飛鳥」まで絶対に行きたいですよ。
公園を作る計画があるとか・・・
最近のニュースで聞きました。
慌しかったとはいえ、しっかりと観るところは観て楽しまれたようですね
私も京都より奈良派です
斑鳩の里…あこがれるなあ~
高校の修学旅行で行ったはずなのに…記憶が曖昧
いつか行けたらいいな
こりゃまたかわいい、せんと君とは!!
最初は変なキャラクターだと思いましたが、
最近は、結構気に入ってます。
丸いカプセルに入った、フィギアの
お土産があって、何が入っているか判らなく
私は、2個買って来ました。
五重の塔の横にせんと君がちょこんと
ついているフィギアと、せんと君ストラップが
2個入っているのが出ました。
私は、きれいに整っている゛京都゜よりも
素朴で未知な゛奈良゛に心惹かれます。
奈良・・・
小学校の6年の時に修学旅行で行きました~
が、それからは一度も行ってません。
大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が柱にあって
くぐったのを覚えています。
今じゃムリ
京都の雅な雰囲気とは違う
落ち着いた奈良もいいですね~
一箇所瓦の無い場所がある・・
全てが完全なものは良くない・・
そんな場所があったことも知りませんでしたよ~
私なんかは瓦の無いトコだらけです
そうそう、会社にせんと君という
あだ名の子がいます。
逢わせたいくらいそっくりです