![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/d9ea6eb4148e7b77b94359a6acd93e3a.jpg)
今まで、ワンちゃんの健康ノートって、なかなか見つけられなかったのですが
できましたっ!!
中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/beb16a8ccf153aa8f8cc4ef142a6649c.jpg)
わんちゃんの名前を書く欄や、マイクロチップの登録番号シールを張ることができたり、
自治体登録番号を記入することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/463812e30d1ba97c3c7ac680fcee3577.jpg)
小さめの写真になってしまいますが、写真を貼ってミニアルバムにもできます。
お誕生日ごとの写真を張ってみるってどう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/440fc5036453f5249e263c60ce2814d7.jpg)
わんちゃんのワクチン証明書も書いてもらえるようにしてもらいました。
もしかしたら、獣医さんによっては、書いてくださらないときがあっても
後ろのページのほうに、メモを書くことができるのでそこに張ってもいいようにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/069cc5655c15da884b897c88b77847d9.jpg)
狂犬病予防のワクチン証明書ってなかったから、ついついいつ接種したか
忘れがち…だったので、接種日を、自分で記入して管理できるようにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/e4a5b57f5d360217f64ef589e8eda548.jpg)
フィラリア予防のお薬を飲ませる日とか、
外部寄生虫(ノミダニ)の予防薬する日とか、忘れがちなものを、書いて忘れないように、
これまた記入できるようにしてみました。
そのほかに、災害緊急時に、あったらいいかも、という項目のページや
わんこのけがの応急対応の仕方なんかを書いたページがあります。
その後ろには、日々のワンちゃんの様子を記入できるように、メモページがあります。
この1冊で、ワンちゃんの15年分のワクチンの管理などができるようにしました。
1頭でも一日でも早く、介助犬をパートナーに迎えたいと思う方々や、介助犬訓練のためがんばっている協会さんへ少しでも力になれれば…という思いから、
定価650円のうち50円は社会福祉法人 日本介助犬協会さんへ寄付できるようにしました。
欲しいと思ってくださった方は、ちーまま、又は、
ラフ母、ノアママまでお声をかけてくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/0a51968caac61e0988cce5d5eec07a13.jpg)
でわぁ~ 皆さま良いクリスマスを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)