見出し画像

な~なじらね

マイナンバーカードとマイナポイント 騒動

一昨日、市役所でマイナンバーカードを受け取ってきました。

なんとなく、個人情報を国や県、市町村に管理されそうで、今まで躊躇していたのですが、保険証としても使えるようになると聞き、手続きをしたのです。

署名用電子証明書暗証番号や数字4桁の暗証番号を準備して、窓口へ。少し緊張しましたが、無事、手にしてきました。

ここまではよかった。

昨日、マイナポイントの予約期間が延長されたことを初めて知りました。
“市役所では説明がなく、パンフレットを1枚渡されただけ”
3月末日で手続きが終了していると思っていたので、今更、こんなパンフレットを貰ってもな~と。
それでも、逃がした5000円は痛いと思いつつ、パンフレットを読んでびっくり。
まだ、間に合うじゃん。
午前中かかってスマホで予約を始めました。

くそカード。
さすが、国のすること。何度やってもカードを読み込めませんでした。
ここに莫大な税金を投入したのですよね。
国会議員は、だれも責任を追及しないのか💢😡

仕方がないので、隣の隣の隣の郵便局へ行き(最初からそうしれ!と言われそう)、局員さんと、あ~だ、こ~だ言いながら、局のタブレット端末を使って、手続きをしてきました。

本当は、家でしたかったのです。
誰が使ったのかワカラナイ端末、セキュリティが万全なのかも分からない端末ではなく。

仕事をリタイアした、もうすぐ、高齢者とくくられるおばさんですら(PC歴は40年以上、多分、そこらのお姉さんよりは知識とスキルをもっていると自負しています。)、こんなに大変なのですから、
このシステムは“くそ”です。

改良にまた、莫大な税金が投入されるのでしょう💨💨(´ヘ`;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2005年
2004年
人気記事