昨夜、初めて「恵方巻き」なるものを食べました
今年は「南南東を向いて食べるべし・・・」というので、
そのようにして食べました。

節分が終わり、ただの太巻きとなった元恵方巻き
(なんとなく、雪と撮ってみました♡)
主人が食べなかったので、必然と
これからきりの昼食となります・・・
先ほど、某ネットショップのメルマガに
昨日2月3日は節分でしたが、
巻き寿司を丸かじりで、
恵方を向かい一言もしゃべらず
1本食べきるという習慣があるんですが・・・
関西だけですかね~。
と書いてあるのを見ました。
ええ~?! 喋っちゃいけなかったんですかぁ~?!
知らなかった・・・
あんなぶっとい太巻きを、1本食べきる間中、
きりが黙っていられる訳がないじゃないですか・・・・
せっかくがんばって食べたのに、ショックだなーーーー

「節分や、年の数だけ、拾うの大変」
てか、そんなにたくさん一度に食えないし~
これから、掃除します。
ハイ、がんばります
(昨晩のうちにしたほうが・・・とは言わないでください
)

今年は「南南東を向いて食べるべし・・・」というので、
そのようにして食べました。



(なんとなく、雪と撮ってみました♡)
主人が食べなかったので、必然と
これからきりの昼食となります・・・

先ほど、某ネットショップのメルマガに
昨日2月3日は節分でしたが、
巻き寿司を丸かじりで、
恵方を向かい一言もしゃべらず
1本食べきるという習慣があるんですが・・・
関西だけですかね~。
と書いてあるのを見ました。
ええ~?! 喋っちゃいけなかったんですかぁ~?!

知らなかった・・・

あんなぶっとい太巻きを、1本食べきる間中、
きりが黙っていられる訳がないじゃないですか・・・・

せっかくがんばって食べたのに、ショックだなーーーー



てか、そんなにたくさん一度に食えないし~
これから、掃除します。
ハイ、がんばります

(昨晩のうちにしたほうが・・・とは言わないでください

お店の人作・・・デス。
同居のお義母さんが、買ってきてくれましたー。
きりが作るとしたら、太巻きとは言わず
「カッパ巻き」と言われるものになると思う・・・な。
と思うのですが・・・。
少なくともこちらにはありませんでした。
バレンタインなどと同じで、業界の何かに踊らされているだけのような気がしてならないのでやってません。
zuzu@ひねくれ者
あれ1本食べきるのって、
結構時間がかかるんだよぉ~
きり、ベラベラ喋ってましたからぁー!!
黙って一本は、きっと食えません・・・
zuzuさんへ
ですよね~!!
てか、そうすると、どんなご利益が
あるんでしたっけ?
(↑わかってないで、踊らされてるきり)
太巻きを食べ、
かぼちゃを食べ、
ウナギを食べ、
チョコを食べる・・・
でも、七草だけは毎年忘れちゃうんだよなぁ~
なんでかなあ?
美味そうじゃないから・・・だね。きっと♪
でも無事におわったんでしょうか?
まだまだ一人暮らしだからほのぼのと
豆まきできる日がはやくこないかな?
先日読んだ「モーニング」という
漫画週刊誌の1コマ漫画に
『一人節分』というのが載っていました。
自分で鬼のお面かぶって、自分で
自分に向かって「鬼はー外ー!」と
豆を投げる・・・
あくまで自分の中の鬼を祓うのが目的で、
寂しい訳ではないそうです・・・
でも、やっぱりなんだか寂しそうなので、
来年は誰かとできるといいですねー♪
・・ご参考まで。
近所のコンビニのオーナーさんと息子さんが知り合いなのですが。
ここ数年この寒いのに全身タイツ(鬼のコスプレ)で太巻きを「買わない?」って哀願調の目を向けるのは・・・困ったものです。ごめんよごめんよ。(←買わないやつ)
昨日の夜、お隣から「おにはーそと!」という親子の声がきこえてきてたのですが、朝、お宅の庭の雪の上に豆が散っていました(^_^)。
ううむ・・・これが日本の情緒というものか・・じーん。
としみじみしました。
わが家では1口食べて切り分けました
あと、きりちゃん残念
南南東で無く正確には南微東なんですよ。
丙という方向は西洋の方位にはないんだって
微妙に南よりなのよ~
豆は年の数食ったぜい
結構あったね~
でも、節分の豆はいつも美味しく感じるの。
普段豆あんまり食べないんだけど・・
不思議だね~
鬼のコスプレで太巻き販売・・・しかも毎年?!
うう・・・お疲れ様でございます!
1本くらい買ってあげましょ~よぉ~
ダメ?
せめて、豆だけでもぉ~
東京ー大阪間の真ん中に立て札?
それって、何かの役に立っているんでしょうか?
見ても「ふ~ん」って感じだと思いますが・・・
昨日の朝は、きりんちのリビングに、
日本の情緒、漂いまくってましたからぁ~
来年は、ハムニさんもお隣に負けずに声を張り上げ
「福はぁウチ~」と福争奪戦に参加してみて
くださいね。
コンビニで豆買って・・・(←しつこい?)
いくるちゃんへ
黙って食うんだってよ?!
1本食べきるまで・・・ってことは、
1口食べても、切っちゃいけないんだよーーー!!
南微東・・・?
微妙に南よりの東ってこと?
微妙に東よりの南ともとれるけどぉ~
きりの太巻きパッケージには「南南東」って書いて
あったの~
ま、方向的には似たようなもんだよ、きっと
豆を年の数・・・
それはずいぶんたくさん食べましたね!!
って、同じ年かぁ~