トイレを買換えました
うちに来てから2ヶ月ちょっと。
身体も大きくなり、ちゃんとトイレに乗ってしているのに、
ぴゅ~~っと‘飛び出しっこ’になってしまいます。
そのたびに、飛んでいってふき掃除をする飼い主
うーーむ、トイレが小さいってことよね、これは…。
【旧トイレ】
こうやって見るとやっぱり小さいですよね
アハハ
トイレ周りに高さもほとんどないので、‘飛び出しっこ’は必然?

そこで!!勇気を出して
大きなトイレを買いました~。
新しいトイレは、今までの2倍
の大きさ。
わおっ
こりゃでっか~~いって感じですっっっ。
【おっきなトイレ♪バージョン1】
アルミパネルを手前に1段つけました。

これで全方位‘飛びだしっこ’は阻止。
ふき掃除が減ってずいぶん楽ちんになりました~☆
ところがトイレの出入りの際に、手前パネルに触れるとカタカタ音がしてしまい、
カークも飼い主も結構気になる。
様子をみていると、トイレに入ってもなぜか手前を向いてはしないので、
手前パネルを取り外しても、‘飛び出しっこ’はないかも…ということに気づいた。
【おっきなトイレ♪バージョン2】
手前のアルミパネルを取り外しました。
これでとりあえずOKみたい。

まだ足を上げてしないので、このパネルの高さで今のところは大丈夫の様子
これから、足を上げたり、もう少し大きくなるとパネルを軽~く超えちゃいますね。
そしたらどーしよう…
その時また考えればいいっすねー。
☆あのぉ~なんでトイレで『座れ』なんですかぁ?(カーク艦長談)
★勝手を申しましてスミマセン
(飼い主談)

うちに来てから2ヶ月ちょっと。
身体も大きくなり、ちゃんとトイレに乗ってしているのに、
ぴゅ~~っと‘飛び出しっこ’になってしまいます。
そのたびに、飛んでいってふき掃除をする飼い主

うーーむ、トイレが小さいってことよね、これは…。
【旧トイレ】
こうやって見るとやっぱり小さいですよね

トイレ周りに高さもほとんどないので、‘飛び出しっこ’は必然?

そこで!!勇気を出して

新しいトイレは、今までの2倍

わおっ

【おっきなトイレ♪バージョン1】
アルミパネルを手前に1段つけました。

これで全方位‘飛びだしっこ’は阻止。
ふき掃除が減ってずいぶん楽ちんになりました~☆
ところがトイレの出入りの際に、手前パネルに触れるとカタカタ音がしてしまい、
カークも飼い主も結構気になる。
様子をみていると、トイレに入ってもなぜか手前を向いてはしないので、
手前パネルを取り外しても、‘飛び出しっこ’はないかも…ということに気づいた。
【おっきなトイレ♪バージョン2】
手前のアルミパネルを取り外しました。
これでとりあえずOKみたい。

まだ足を上げてしないので、このパネルの高さで今のところは大丈夫の様子

これから、足を上げたり、もう少し大きくなるとパネルを軽~く超えちゃいますね。
そしたらどーしよう…

☆あのぉ~なんでトイレで『座れ』なんですかぁ?(カーク艦長談)
★勝手を申しましてスミマセン

おそろいなんですねっ
やっぱりそのうち、はみ出しちゃう危険大ですよね~トホホ。こんなに場所取っているのに…(笑)
ペット用カーペット、なるほど☆検索してみまーす!!