出航です!カーク艦長

イタリアングレイハウンド「カーク」の日記

恒星日誌060430 初ドックラン

2006-04-30 | ドッグラン
初めて辰巳のドックランに行ってみました。
自由に遊べるのはやはりいいですねぇ☆
沢山のイタグレさん達にお会いすることが出来ました。

カーク艦長初めての体験で、
あっちへ行ったりこっちへ行ったり右往左往…うろうろ…。
どうやって遊べばいいかわからず、とりあえず一緒になってついて行くだけ。
それでも、ただお散歩している時よりずっと楽しそうでした。
早くうまく遊べるようになってくれるといいのですが、
いかんせんまだまだ経験不足ですね。。。。

【とりあえずついて行く…の図】
ナチュちゃんとジンジャーちゃんと。
写真クリックで動画startします for WIN( .wmv / 1.1M)



for MAC( .mov / 0.9M)

相手をして下さった皆様、本当にどうもありがとうございました!!
どうかまた遊んでやって下さい


帰りにお店によってバリケンを返却。
車中爆睡だったのに、お店に着くと元気復活。
両手をあげて、ただただ突進のみ
加減がわからずスミマセン。皆様ありがとうございました。
また宜しくお願いいたします♪

【突進中】


カークの登録犬名がわかりました。
「ユンケル オブ~」
えっユンケル??
そりゃ元気なはずだ…(納得)

恒星日誌060427 馬肉にチャレンジ

2006-04-28 | 日常
今日のお土産
「100CLUB」のフレッシュホースミートのミンチとダイスカット 各100g
食べるのかどうか、おなかが大丈夫かがわからないので、
どんなもんかな~と、とりあえずお試し買いです。

【100gのパック】
ダイスは1㎝の一口サイズ


冷凍真空パックを開けて、くっついてるお肉をばらばらにしていると、
すごい勢いですっ飛んで来て、連続大ジャンプ。
おおっーやっぱり鼻が効くのね~と妙なところで感心。

今まではカリカリフードONLY。
おなかが心配なので、まずは「ひとかけら」から生肉にチャレンジ☆

【本当にほんのちょっびっと…】
これじゃあ味もなにもわからないか~


キッチンで用意している最中は、じとっーーと座って待ってました。
食器を持って歩き出したら、まさに狂喜乱舞のカーク艦長

まずは、ダイスカットを食器から持ち出し、ぺろぺろなめてからあっという間に終了。
次にミンチだけを器用にたべて、最後にカリカリフードを完食。
いつもは、食事中たまに遊んだりするのに今日は一気でした。
その後、なんと食器をくわえて持ってきましたびっくりーー。
「おかわり下さい」ってこと? う~んかわいい
そうかそうかそんなにおいしかったか!

うんPは今のところ変わらず。大丈夫なのかな。
明日はもう少し増量します。
問題なければ、次のお土産は内臓系にしましょう

恒星日誌060421 ボール遊び

2006-04-23 | お出かけ
土曜日、ビオ君ナチュちゃんのママさんに教えていただいた河川敷に行ってきました。
夕方だったので、丁度グランドの使用も終わりつつあり、
ボール遊びをすることが出来ました~

【ボールと元気に遊ぶ】
写真クリックで動画startします for WIN( .wmv / 2.87M)



for MAC( .mov / 3.23M)

初めて全速力で走ることが出来て満足げなカーク艦長。
お散歩といっても近所をちょろちょろするだけだったし―。
今までなかなか「ギア」を入れて走れる場所に行ったことがなかったので
広ーーーーい河川敷+芝は楽しそうでした!!

まだ子鹿のような走り方でしたが、
それでもまあまあかっちょいいかも…なんちゃって~。
おなかと足にしっかり擦り傷作ってましたが

近いうちにDRにも連れて行ってみようかと思っています。。

恒星日誌060421 抜けた?折れた?

2006-04-21 | 日常
ちょっと退屈すると、トイレシートをびりびりにして振り回すカーク艦長。
もももぅーーーー何度言ったらわかるんですかっっっ!!

くわえていたシートの残骸を口から取り出すと、血がついてる~
なになになに?と思っていたら、取り出したシートの綿の間から
ポトリと歯が落っこちてきたーーー。

えっ~もう抜ける時期…
それとも、まさか折れちゃったとか 
   根本の感じからして、そんなことないか∞∞∞

口の中を見てみたのですが、どこが抜けたのかわかりましぇん。
普通わかるものですよね、きっと。
でもわからなーーい。うーん不明。
どこから抜けはじめるものなのでしょーか

【抜けた歯】なんか万歳しているみたい。


【ちっちゃーーい】
あまりにもちっちゃかったので、お米と比べてみました。全長5㎜。


記念に保管しておくことにしまーーす。

恒星日誌060416 里帰り

2006-04-17 | お出かけ
昨日、外出OKになってから初めてカークの実家に行ってきました~。

今まで他のワンコと接する機会がなかったため、
「犬社会のルール」たるものが全然わかっておりません。
ワンコと遊びたくても遊び方・その加減も知らないカーク艦長。
こればっかりは自らが経験して、学んでいってもらわねばなりませぬ。

実家では、沢山の先輩イタグレさんに遊んでいただきました。
よっぽどうれしくて楽しかったのでしょう。
ぶんぶんしっぽを振って、はしゃぎまくってました♡
あまりのハイテンションぶりにびっくり
固まってしまうのでは?なんていう不安は一瞬にて払拭されました。
よかったねカーク

【ご挨拶】
妹のレトちゃん

【ご挨拶+遊んで~】 Clickで動画start↓ (for WIN)

クリックで動画再生 ( .wmv / 2.20M)


for MAC( .mov / 2.79M)


先輩にくっついて一緒になって走り回ったり、
「そーじゃないだろー!!」って感じて怒られたり。
少しずついろいろなことを覚えていって欲しいものです。

わがまま放題ですっかりご迷惑をおかけしたかと思います
遊んでくださったお兄様お姉様、どうもありがとうございました。
今後ともカークをビシッと締めてやってくださいませ。


恒星日誌060413 1ヶ月たちました。

2006-04-13 | 日常
カーク艦長が我が家にやってきて昨日でちょうど1ヶ月でした。
怒濤の1ヶ月であっという間でした…が、
まだ1ヶ月しかたっていないのかぁ~とも思います。

本人にしてみれば、仲良く妹達と遊んでいたのに突然引き離されて
ひとりにされたあげく、あれはダメだのこーしろだの、
『一体どうなってるんだぁ~』とストレスフルな1ヶ月だったに違いない

この1ヶ月をふりかえってみました。

★初日の様子
夜8時過ぎ到着。床に降ろすとうろうろと探索。膝に乗せるとすぐに睡眠。
食事のため降ろすと自らハウスの中へ。しばらくして足下までやってきて寝たり、
おもちゃで遊んだり、結構マイペースのように見えました。

★普段の様子
おもちゃをくわえて、家の中をダッシュ。止まりきれなくて壁にぶつかることも。
ソファからもわざわざ飛び跳ねて降りたり、骨折しないかひやひやしています。
遊んでいない時は、とにかく膝に乗せて~と要求。乗れないとわかるとふて寝。

★就寝
初日夜・2日目夜は、リビングに作ったサークルの中で就寝
両日共明け方5時、「くぅーんくぅーん」どころではなく、「きゃいーーーん!!」と
ほとんど悲鳴に近い声で鳴き続けていました。
根負けして、3日目夜からは人間の寝室で就寝しています。

★サークル
2日目、サークルになれてもらおうと中で遊ばせる練習をするが、
とにかく何とか脱出しようと必死の形相。
放っておけば諦めるかと思いきやますますエスカレート。
首がサークルの上に引っかかったり足が挟まったり…。いったん中止。
留守番のことを考えてサークルを使おうと思ったのに、雲行きが怪しい。
3日目朝、再びサークルに入れるとよじ登って背中から落下。
サークルあきらめました。使用期間1日だけ
なので、カークの自由行動範囲は常時リビング全部となりました。

   ※ばらばらにした8枚のサークルは、
    ・ソファーの両袖からの飛び降り防止柵
    ・進入禁止スペースの柵
    ・オープン棚のものへの噛み噛み防止柵
     として、立派に第2の人生を送っています。

★トイレ
最初の10日間はトイレシートをあちこちにおいていました。
だんだんいつもするシートが限られてきて、
現在は、在宅時はほぼ定位置のトイレシートの上で。
〈はみション〉はあり。食糞もたまにあり。
留守番時は必ず絨毯に〈あてション〉してます。
現行犯じゃないので怒るわけにもいかず~。どうしたらいいんでしょう。
大はちゃんとシートに。

★『座れ』と『待て』
家の中では出来るようになりましたが、外に出ると×です。
外でこそ完璧に出来てくれないと困ります
『ふせ』は出来ません…。

★噛み癖
当初、手は傷だらけ。水がしみました。
近頃は加減がわかったらしく、力を入れず軽くかみかみする程度。
ただ、帰宅時や遊んでいる時など興奮している時はだめです。
袖口や裾も興奮すると×。あと髪の毛も×。

いろいろとまだまだ時間がかかりそうですが、
まあゆっくりいきましょう、カーク艦長。

恒星日誌060412 クッキー

2006-04-12 | 日常
初めてクッキーをあげてみました。
会社の近くに馬肉中心のペットフード屋さんがあります。
馬肉はもう少し先にチャレンジ、
ジャーキーと手作りクッキーがお土産です。

【長~い待て】
「待て」といってから、「そーだ写真!!」と思いデジカメを準備。
だんだん“待て”が前傾になってきました。がじっと我慢中


【手を広げ自分のエリアを作って?食す】
こんな格好で食べていました~。




恒星日誌060409 ベランダへ

2006-04-10 | 日常
ベランダに自由に出られるドアを網戸につけてあります。
カーク艦長に使い方を教えたのですが、力がまだ弱くて
うまくドアを押し上げることが出来ません。

出られることがわかっているのになかなか出られない…。
いらいらして最後には網戸を爪でガリガリしてしまうカーク艦長。
そそそそれはやめて下さい

【おっ出れそうだ!】


【こんな真剣な表情でした】

【挟まってしまい、身体を必死に伸ばして何とかしようともがき中】


結構あきらめが早く、何度かやってダメだとガリガリ、
その後は「開けて~」と鳴いて座って待っています。
ダメです。チャレンジあるのみ

恒星日誌060406 お花見

2006-04-07 | お出かけ
桜もそろそろ終わりかなぁ~ということで、
桜がとてもきれいな近くの霊園にいってきました。

お散歩デビューもこの霊園だったのですが、満開の土曜日ということもあって
お花見の人・人・人でびっくりの大混雑!!
うろうろしまくるカーク艦長もいるわけで、ゆっくりお花見なんてできませんでした。
さすが平日、すいていてゆっくり桜を堪能出来ました、幸せ♡

カーク艦長、うちの中では〔座れ〕〔待て〕は出来るのですが、
外に出ると全然ダメダメで、全くジッとしていません。

《桜をバックに座っている写真》は、来年のお楽しみにします


【カラスが気になって仕方がない…。凝視中】



【なにも落ちていませんよぉ~】



【呼ぶと走って戻ります、よろしい



高校生に「もやしみたーい」といわれました。
それをいうなら「もやしっ子みたーい」ではないのかい? まあいいけど(笑)