日々の記録

氷河期世代、無理なく生きる(働く、貯金、日々の記録)

12月だが秋を感じる

2024-12-02 17:35:42 | 日記


散歩中、とても紅葉が美しく、秋を感じた写真です。





自然や季節を感じることが、年々好きになってきています。

秋は好きな季節なので、もっと楽しみたいです☺️

12月、寒くなってきたので、皆様、御身体にご自愛ください😊


今日から12月

2024-12-01 02:52:37 | 日記


散歩中に撮影した写真です。

急に寒くなりましたが、まだまだ紅葉🍁を楽しめそうです。

今日から12月、今年もあと1か月を残すのみになりましたね!

悔いなく、楽しく、健康で過ごしたいです。

行きたい場所、観たい映画やドラマ、読みたい本、やるべき手続き、いろいろ有ります!

また、ブログでご報告します☺️


夜間拝観 徳川園(☆庭園を散策☆)

2024-11-25 17:09:39 | 日記
久しぶりの投稿となりました。

仕事の部署が変わり、慣れない中、なかなか日常を楽しむ余裕もありませんでした。

自然に触れる時間が欲しくて、週末に名古屋市の徳川園の夜間拝観に行ってきました。

庭園を散策していると、穏やかでさわやかな気持ちになりました。

緑に触れるのも大切です✨


紅葉はまだ始まってないようで、青紅葉を楽しみました。


また週末、夜間ライトアップがあるそうです。

美術館も併設されており、自然や文化を楽しみたい方は、是非、行ってみてください。





シネマ歌舞伎 京鹿子娘二人道成寺

2024-08-10 15:14:31 | 日記
シネマ歌舞伎 京鹿子娘二人道成寺 を映画館へ鑑賞しに行きました。
シネマ歌舞伎とは!歌舞伎座で実際に演じられた舞台を、映画館で見るものです。

今回、歌舞伎を観るのは初めての体験でした。初歌舞伎でしたが、とても楽しめましたよ!

安珍、清姫伝説の道成寺の物語にちなんだ歌舞伎で、歌舞伎舞踊の大曲「娘道成寺」を二人で踊る趣向の「二人道成寺」です。

出演は坂東玉三郎、尾上菊之助さんです。

女形のお二人の舞が美しく、見え隠れする怨念がこもった表情や仕草までもが美しく見えました。

衣装や舞がいろいろ変わるのも見どころ一つでした。

月に一度、演目を変えて上演されているシネマ歌舞伎ですが、また行ってみたくなりました。












週末、さくらももこ展!!

2024-07-28 13:25:04 | 日記
週末、さくらももこ展へ行ってきました。

さくらももこさんといえば、ちびまる子ちゃんの原作者さんです。また、エッセイもたくさん出版されており、楽しく読めて、思わず笑ってしまいます。

漫画の原作、エッセイの原稿などが展示されており、とても懐かしく思いました。

ちびまる子ちゃんの原作は、「りぼん」というコミック雑誌に連載されていて、当時のりぼんの付録や原稿も展示されていました。

少女時代にタイムスリップした気持ちになり、ワクワクしておりました。

カラーの絵も展示してあって、色あいが優しい気持ちになれます。

漫画、エッセイ、ともにもう一読読みたくなりました。

個人的な思い出は、亡くなった祖父もちびまる子ちゃんが大好きで、私の持っていた漫画を読んでいました。
特に、まる子ちゃんのおじいちゃんの友蔵さんがお気に入りでした。
おじいちゃん同士、気があったんでしょうか😊

おじいちゃんのことを思い出しながら、懐かし気持ちになりました。

さくらももこ展は、愛知県の次は、10月から東京で開催される予定だそうです。

さくらももこさんファンや、ちびまる子ちゃんファン、りぼんでちびまる子ちゃんを読んでいた方、オススメです✨😊