季節の色彩

風や空、木、花、自然を感じたまま・・
日々のちょっとした出来事も織り交ぜてお伝えします

4月の庭

2011年05月23日 | 私の庭・花


4月の庭
白いふわふわっとした花は、ジューンベリー、青い実がこれから赤くなります。
ピンク色のライラックは、私の好きな花の一つ、頑張った頃の想い出の花。
くるるんと丸まった花は、アメリカハナミズキ。秋に赤い実がなり、紅葉が素敵な木。





クリーム色のバラは、10年以上前、記念にいただいた花束から挿し木をしたもの。
スミレは、懐かしい記憶の中の花。
ブルーのタツナミソウは、お花好きの友からのプレゼント♪いいモデルさんです。
まとまりのない庭ですが、季節の変化を楽しんでいます。
5月も次々に表情を変えて、目が離せませ~ん☆

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンニチワ~♪ (midori)
2011-05-24 15:18:45
どのお花もきれいに撮影されていて うっとり~
背景をう~んとぼかして撮るとステキですね!
コンデジでは できないのが悲しいです・・

挿し木から咲かせたバラ いい色ですね。
育てるのもお上手でお見事です。
私も今度マネして やってみようかしらァ。
返信する
思い出 (みのこ)
2011-05-24 16:21:43
お庭の花達を見ると思い出も
一緒に甦ってくるのですね。

ライラックは・・・頑張った頃の思い出、
クリーム色の薔薇は品があって素敵な色ですね、
挿し木して10年以上素晴らしいですね。

カラフルな色で溢れた素敵なお庭ですね。
返信する
☆midoriさんへ (マーサ)
2011-05-24 22:24:18
コンバンワ~♪

お庭ですから、何度でも撮り直しが出来ます。
カメラを使い始めの頃は、お庭の花や木を何度も撮って、練習しました。
すぐに撮り直しが出来ますし、気兼ねなく撮れるのは、有りがたいです。
ほんとうは、もう少し背景を入れたほうが、面白味があると思います。

なにしろお庭が、ゴチャゴチャしていますので・・・。

挿し木から、バラの花、付きますよ。
うまく育てられませんが、
土を足して、肥料を上げたら、今年は大きな花が咲きました。

こぼれ種や植えっぱなしの球根などが多いです。
手がかからない丈夫なものばかりです。

返信する
☆みのこさんへ (マーサ)
2011-05-24 22:32:15
そうなんです。。。
ライラックの花を見ると、
精神的に苦しかった頃、このライラックの花が咲くと、元気になったものです。
それで、お庭をリフォームした時に、ライラックの木を植えました。
姫ライラックなので、狭い庭でもOKです。
小さな木ですが、毎年たくさんのお花が咲き、うれしくなります。
クリーム色のバラ、植木鉢で育てていますので、
大きくなりませんが、花は毎年咲きます。

お花はそれぞれ時期がずれて咲きましたので、
しかも、小さなお花が多く、
見た目は地味な庭です・・・。


返信する
はじめまして (もも)
2011-05-25 18:51:15
素敵な写真ばかりですね
返信する
☆ももさんへ (マーサ)
2011-05-25 21:52:13
はじめまして~♪
コメントをありがとうございます。
お庭の花ですから、気軽に撮ることが出来ます。
実物以上に、きれいに撮れることがあります

返信する
はじめまして (ハマー)
2011-05-26 11:46:10
はじめてコメントします。
とてもすてきな写真ですね
返信する
はじめまして (けい)
2011-05-26 11:46:41
はじめてのコメントします。
とても素敵な写真ですね!
返信する
はじめまして (よーこ)
2011-05-26 11:48:54
はじめてコメントします。
とても素敵な写真ですね
癒されます
返信する
☆ハマーさんへ (マーサ)
2011-05-26 22:40:33
初めまして~♪
コメントをありがとうございます。
写真を撮るため、しゃがんだり、背伸びしたりと、狭い庭で、ごそごそしています。。。



返信する

コメントを投稿