台風のおかげで、1週間ほどフカセ釣りをお休みでした。今朝、Jrと早朝2時に自宅を出発して、山形県某所へ! 到着は4時頃、真暗でなにも見えません おまけに寒いんです。とにかく良いポイントの釣り座を狙っていたのですが。。。。「ワァー いっぱいた!」残念!では2番目の場所は。。。おおおおお空いてました。ラッキーです。と思ったのですが我が家のJrヒデが一言「おやじ 俺 ここで釣るは!」・・・・2週間前にJrがチヌを釣った先端の磯へ しかし、ここは波がおしよせてくるんですよね 1時間もしないあいだに膝から下はビショビショ状態です。釣れるのはアジと50cm前後の吉永さゆりちゃんです。(今晩のつまみは刺身です)横ではエギの釣り人がいつのまにか私を囲ってました。(笑う) そんな時、30M先でJrが「タモタモ」と騒いでいるじゃないですか???! 見ると竿が綺麗に弓なり状態で。。。スケートの金メダルとった あれ あれ 状態ですよ! Jr曰く、「ぜんぜん あがらない! 底へ底へと真っすぐタタク。。。。びくともしないワ 50cmオーバーのチヌ以上のつっこみだ」と話している時に「スー。。。」「バレてしまった。でも あがる気がしなかった」 さすが大物が出る場所だけあります。ちょうど潮が動いていた様で、潮に軽い仕掛けを流していたそうでした。 そのバラした時から潮がまったく動かずにエサとり攻撃を受けて大変でした。 今シーズン2回目の魚拓は次回へ ですね 尚、釣果ですがアジ15匹、大型サユリが10匹、コッパグレ1匹、可愛い真鯛が2匹、20cm前後のサバは沢山(すべて、海へ) 以上の結果でございました。来週も行くぞ!
え? サバに放射線が検知したの? 戻りカツオは大丈夫かな? エコ生活している人が「今年は鮎釣りはしない。。。危ない マツタケも今年はパス。。。危ない」って言ってました。冗談ぬきにガン保険に入るかな? せめて子供達だけでも?
新工サッカー部がプリンスリーグ2部で優勝です! 応援に行ってきましたヨ 本当に良かったです。来年からは1部昇格です! その応援後、第2へアオリ釣りにいってきました。今日は閉鎖なんですね 海面はにごっているし。。。それでも入り口近辺で30分ほどしゃくりましたが当たりなしで帰りました。師匠は応援後、向かい側のアジロで竿を出した様です。今、telがありまして、、、釣果はアジが100匹以上だそうです。今夜も食卓には魚ですね! 我が家は日曜日に山形の磯へ行く予定です。 明日はし、ご、と! 残念
土曜日の晩に楽しい酒を飲みすぎて、体がだるい日曜日でした。それでも夕方の3時頃に家を出ていつもの西蒲区方面へ車を走らせました。いつもここは風とニゴリが問題の場所ですが、今日は風が無く、Pラインもまっすぐに入って行きます。にごりもそんなになく「今日は爆釣?」と感じながら竿をしやくってました。 そんな時に豊栄のポンさんが到着です。ポンさんご夫妻も昨年からアオリを始めたのですが。。。。釣果が無し!今シーズンにかける気持ちは体からの殺気でわかります。(笑う)しかし、海面はニゴリ初めて、いやな雰囲気です。そんな時に私の隣の釣り人が1枚、2枚とあげて。。ポンさんのとなりの釣り人も1枚あげて。。。我々二人は。。。今日はアオリの顔を見る事はありませんでした。(私もバラしてしまった)話によると早朝も悪かった様です。なんとかポンさんに釣ってもらい少しでも設備投資を回収してもらわないといけません 次節に期待ですね ポンさん!