キタイ国

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新型DIGAのBD-R/BD-REからのHDDへムーブ

2010-09-10 08:23:50 | オーディオビジュアル
新型DIGA(パナソニックのBDレコーダ)では
BD-REでは、HDDへムーブ可能と聞いていましたが
BD-Rでも可能らしいです。(ファナライ
ズしていなければ)
もちろん、ムーブなので、BDからは削除されます。
そして、もちろん、コピーワンスです。(1回しかコピーできない)
古くなる前に、ディスクの移し替えや、違うディスクへの移動など
が考えられます。

今回のパナのBDレコーダーは、本当に買いですね。
でも、年末か来年あたりが、買い時ですね。(価格は、しばらく高いので)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンいい気分♪

2010-09-10 01:35:05 | 情報
セブンイレブンが日本でオープンしたのが
1974年だったらしいです。
私が、20歳の頃、静岡に行った際に
近くのお店に、セブンイレブンってないですか?
と聞いたら、セブンティーンなら、うちで売っているよって言われました。
それほど、セブンイレブンって、認知度が低かったです。
1980年頃には、セブンイレブン、いい気分♪ 開いてて良かった!!って、CMが流行りました。

</object>

神奈川では、1980年頃には、だいぶ出店していましたけどね。

そんなセブンイレブンの歴史をルビコンの決断で
放映していました。

こりゃ、感動もんですわ。

セブンイレブンの凄いところ。

・最初に、遅くまで営業しているお店を作った。
・おでんを置いた。
・24時間営業を行った。
・おにぎりを置いた。

そうそう、1991年までは、大阪にセブンイレブンが無かったんですよね。
前に、大阪の知り合いに聞いて知ってました。
出店方式に、集中と選択があるようで(流通のためにも)
かなり集中してオープンしているようです。(500m離れれば、OK)
そんな訳で、うちのそばには、セブンイレブンが4店もあります。(1~2Kmの範囲)

それにしても、コンビニって便利ですが、モノが安くないですよ。(それで利益が出ている)

私は、セブンイレブンより、ファミマかミニストップですね。
Google Mapで、神奈川のコンビニを検索してみました。


大きな地図で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする