奇乃堂

小鳥食堂の来場鳥、種類変わった

 当家ベランダの小鳥食堂がオープンした。
 去年はオープン前にもヒヨドリが来ていた。今年は、声も聞いてない。
 地域の環境が変わってしまった影響で、ヒヨドリが住める状況ではなくなったのだろう。なんか、寂しい。また、別のところも、木が切り倒されていて、鳥が減っているような気がした。

 そのなか、来店する鳥はたぶんハクセキレイ。
 たぶんがつくのはカーテンで見えないないから。何となく、道端でテケテケ歩いている姿と重なるため、それかな、と。
 これまであんまりベランダで見ていない。
 ここに来るのもやはり環境の変化だろう。

 ヒヨドリは来ていないと思うのだけど、ハクセキレイとは違う鳥がいたのは見ている。ムクドリ? でも、ヒヨドリなのかな?
 カーテンで見えないんだもの! かといって、カーテンを動かしたらいなくなるし。
 ヒヨドリなら鳴く気もするので違うかなと思ったりするが、ヒヨドリもベランダに来て必ず鳴くとは限らないか?

 ヒヨドリが来ていないと断言するのは早いかも?

 なお、数日間は豆まきの豆が転がっているので、小鳥食堂は確実に営業は続くのだった。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事