抹茶づくしという食玩に……。
……なにこれ……ちょっといいお値段するけど……むしろ、ガムいらない。
ブツブツ言いつつ通り過ぎる。いや、「ここで待っていなさい」と言われた2歳児がそこにいて、下手すると子供に菓子選ばせている親に見えると言う罠!?
高いし、うん。
でも、かっぱえびせんの抹茶ちょこ仕立てなんていうものを籠に入れた後、Uターンしてしまった。抹茶党なんだし。
なお、この日買った食品が全体的に緑だったのは、緑好きとは関係なはず!

「抹茶ロールケーキ以外なら何でもいい」と思っていた。開けた瞬間「げふっ」。
なお、家人が「可愛いわね」と言って「私も買ったら同じのねきっと」と付け加えた。
これで美味しい抹茶菓子付きなら500円でももう一個買った! かもしれない? しれない……。今回、さすがにかぶりを予想する(うん、かぶるのうまいから)。でも割引の日が今週にある……そわそわ。
対象年齢が8歳だったかな……製品を食べたくなる意外に付属の小さい物が危険だからね。
ぶつぶつ言っているけど、久しぶりにこういうの買って、緻密さにドキドキした。

※上の写真はシルバニアファミリー今は亡き狐ファミリーの女の子と抹茶ロールケーキ。シルバニアにサイズが合いそうなので購入も決めたよ、対象年齢は大幅にクリアしているし。
下の写真はタイトルつけるなら「さ・ん・じ」。